主婦やママが副業をするときのコツとは?

「もう少し働いてお金を稼ぎたい」「今とは違う働き方に挑戦してみたい」など、副業を考える人はたくさんいると思います。しかし、副業を始めること自体は難しいことではありませんが、継続させることが難しいですよね。ここでは、副業を成立させるために知っておきたい3つのポイントについてご紹介します。

・副収入を得る目的はなに?
・副業の選び方
・頼る勇気も必要!

副収入を得る目的はなに?

「副業をしてお金を稼ごう!」と思ったときにまず考えてほしいことは、「副業で得た収入でなにをしたいか」という目標を具体的に設定することです。
副業をするにはやはりエネルギーがいります。そのため、目標を明確にしてモチベーションを維持することが重要になります。
たとえば、漠然と「月5万円の副収入を得る」と考えるのと、「子どもに好きな習い事をさせるために月2万円と、来年の沖縄旅行のために月3万円貯金したいから、月に5万円の副収入を得る!」と考えるのとでは、どちらが目標達成へのやる気が湧いてきますか?
後者の方が具体的にイメージできていて、そのイメージを実現しようとやる気につながるはずです。
副業を成功させるためには、目的を明確にすることをまずは実践してみてくださいね。

副業の選び方

副業をするための目的をはっきりさせることができたら、次に「どういったことをして目的を達成させることができるのか」方法について考えてみましょう。
まずは趣味や興味を軸に、副業ができないか検討してみてください。

①かわいいアクセサリーが好き

→自分で作成したアクセサリーを販売する

②少ない時間で何品もおかずを作ることができる

→家事代行する、時短レシピ専門のライターになる

③絵を描くことが得意

→イラストレーターとして仕事をする

④人と話すことが好き

→ライブ配信でたくさんの人と交流するライバーになる

上記はあくまで一例ですが、このように自分の好きなことや得意なことを生かすことはできないか、紙に書き出して模索してみてください。
「とにかく高単価で!」というお金の視点で仕事を選ぶことも一つの手ですが、金銭的なメリットだけを重視してしまうと、モチベーションは長くは続かないとも言われています。
それに現在は、SNSやインターネット上のサイトを通して個人がなんでも発信し収益化できる時代です。
積極的に取り組むことができる趣味や興味を重点的に、副業の内容を考えてみてくださいね。

頼る勇気も必要!

いくら好きなことや興味のあることとは言っても、本業のある人が副業をすることや、家事・子育ての合間のスキマ時間でなにか仕事をすることは、とにかく体力のいることです。
完璧主義にはならず周囲の人たちに頼ったり、時には家事を外注してみたり、自分の体を大切にすることを忘れないでくださいね。
せっかくお金を稼ぐために副業をしているのに、家事の外注でお金をかけるならば意味がない!と考える方もいるかもしれません。
しかし、副業で好きなことを継続することはキャリアアップにもなり、新たな収益化も見込めることがあります。
継続が困難となるような体を壊してしまう働き方は考え直す必要があります。そうならないために、周りの人たちや何かのサービスに頼る勇気も持っておくことが、副業を続けるコツです。

主婦やママが副業をするときの、3つコツについてご紹介しました。これから副業を考えている人や副業を始めたけどどうにも上手く続かないと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

ライブ配信の雑談にオススメのネタって?

「ライブ配信でなにを話せばいいのか分からない」「始めたばかりで上手く話すことができない」と考えているライバーさんは多いでしょう。しかし、ちょっとしたコツを掴んで繰り返すことで、ライブ配信の雑談は案外盛り上がっていくものでもあります。ここでは、ライブ配信の雑談にオススメの4つのネタについてご紹介します。

・今日あった出来事を話す
・為になる心理学ネタを出す
・過去の失敗談を話す
・質問や相談事を募集する

今日あった出来事を話す

最も簡単に始められる雑談ネタが、その日にあったことを話すことです。
朝起きてからまったく何もしないという人は少ないと思います。朝からジョギングをした、ご飯を食べた、髪型がなかなか決まらずセットに時間がかかったなど…。ささいな出来事でも話していくうちに結構な情報量となります。何を話したら良いのか分からない人はまずはこのネタから挑戦してみてください。

為になる心理学ネタを出す

為になる心理学をあらかじめネットや本で調べておき、配信で紹介するのも良いです。このとき、あまりに専門的になってしまうと苦手意識を持つリスナーもいるかもしれないので、誰でも気軽に聞くことができる内容を選ぶようにしましょう。
たとえば、兄弟の生まれ順と性格の関係性を表す心理学があります。「長子は堅実的な性格が多い」「一人っ子はマイペース」といった調子で自分と照らし合わせてみたり、リスナーに質問してみたりしながら会話を盛り上げましょう。

過去の失敗談を話す

自分の話ばかりをするのは良くないと言われることが多いですが、まずは自分の苦い経験であったり過去の失敗談であったりを話すと、相手から親近感を持ってもらいやすくなるという考え方もあります。ライバーから弱点を自己開示すると、同じような経験をしたリスナーも共感ができてコメントもしやすくなりますよね。
ここでポイントは、暗い雰囲気にならずにあくまで軽く話すことです。過去のちょっと恥ずかしい失敗談も今となっては笑い飛ばす!くらいのノリで伝えると、リスナーも安心感を持って視聴することができます。

質問や相談事を募集する

リスナーを巻き込める簡単な方法として、リスナーからの質問や相談事を募集するものがあります。あらかじめTwitterやInstagramなどの他のSNSを通じて、質問を募集し内容を整理しておくのもおすすめです。
自分の経験に基づいて質問や相談に応じていくので、ライバー自身がどういった人であるかをアピールすることができます。さらに、自分の相談を読み上げ答えてもらえることはリスナーにとっても嬉しいものです。
自分の考えを発信することで同じような価値観のリスナーに親近感を抱いてもらえ、ファンになってもらえる可能性も高まります。

「話すことが無い!」となってしまっても、配信中は無言で何もしないわけにはいきません。日ごろから雑談にできそうな引き出しを1つでも多くストックしておくことが、人気ライバーになる秘訣でもあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ライブ配信を行う場所のポイントとは?

ライバー活動を始めたいけど、どういった部屋で行えば良いのか悩んでいる人もいるかもしれません。ライブ配信では個人情報に十分配慮しておく必要があるので、自宅で行う場合はいくつか注意が必要です。自宅以外でライブ配信ができるスペースについても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで安全にライブ配信を楽しんでいきましょう!

・背景はシンプルに
・カーテンは閉めよう
・身の回りの物に注意
・レンタルスペースを使う
・ライバー事務所に所属すると

背景はシンプルに

驚く方もいるかもしれませんが、部屋の間取りからライバーの自宅を特定しストーカー行為に及んでしまうリスナーも残念ながらいます。そのため、背景はなるべく部屋の様子が分からないようにするのがおすすめです。配信スペースのすぐ後ろが壁だと良いですが、どうしてもプライベートな部分が映り込んでしまう場合は白幕を利用するなど工夫してみましょう。

カーテンは閉めよう

窓から見える景色や陽の当たり方などから住んでいる場所がバレてしまったというケースもあります。配信スペースに窓やベランダがどうしても映りこんでしまう場合は、必ずカーテンを閉めて行うことを忘れないでくださいね。

身の回りの物に注意

配信スペース周辺はなるべくシンプルにしておくことが好ましいです。住所や電話番号など個人情報が記載されてある郵便物や、地域が特定されてしまうようなチラシなど何気ないものにも注意を払っておいてください。また、所属している会社や学校がバレてしまうような制服や制カバンも配信には映らないように気を付けておきましょう。

レンタルスペースを使う

自宅でライブ配信が困難な人、またオンとオフを切り替えてライブ配信をしたい人はレンタルスペースを借りてみるのも一つの手です。レンタルスペースでは、マイクやライトなどライブ配信に必要な機材を貸し出しているところもあり、プライベート空間への配慮も必要ないので、いろいろな準備をする手間が省けます。レンタル費用がかかってしまうことがネックではありますが、回数券や割引券を発行しているところも多いのでぜひ検討してみてください。

ライバー事務所に所属すると

ライバー事務所とは、ライバーが快適にライブ配信に専念できるようあらゆるサポートをしてくれる、いわゆる芸能事務所のようなものです。ライバー事務所によっては、所属すると無料で配信スペースを利用することができるサービスもあります。一般的なレンタルスペース同様プライベートな部分が映り込んでしまうリスクを避けることができ、困ったことや分からないことはすぐに担当マネージャーやほかの先輩ライバーに教えてもらうことができるので、配信環境としてもおすすめです。
無料で配信スペースを利用することができるライバー事務所は「ライバープロダクションブライド」
https://liver-production.com/

ライブ配信をする場所のポイントとしてなによりもまず、個人情報が流出しないように十分気を付けておくことが重要です。自宅で行う場合は費用が一切かからず楽ちんではありますが、うっかり個人が特定されてしまったということがないよう配慮しておきましょう。レンタルスペースやライバー事務所の配信スペースを利用すると、生活感のない洗練された印象や清潔感を演出することもできますよ。身バレのリスクも回避できるので、ぜひ視野に入れてみてくださいね。

ライブ配信のモチベーションが上がらない!そんなときは…

トップライバーになるにはライブ配信を毎日やらないといけないと言われていますが、どうしてもモチベーションが上がらないということは誰でもありますよね。実はモチベーションは意識的に作り出すことが大切なのです。間違っても「やる気が出ない自分ってダメなんだ…」と自信を無くさないでくださいね。ここでは、モチベーションを上げるために重要な動機付けについてご紹介します。

・そもそもモチベーションとは?
・2種類のモチベーション
・外的動機付けでライブ配信
・内的動機付けでライブ配信
・どうしてもモチベーションが上がらない!

そもそもモチベーションとは?

モチベーションとは「やる気」や「意欲」、「動機づけ」と訳され、なにか行動を起こすための刺激となるものです。モチベーションを高く保つことで、個々が持っている主体性や能力を存分に発揮し、目標を達成しやすくなります。モチベーションを維持するために、外から刺激を受けてモチベーションが上がる「外的動機付け」と、内面から湧き上がる関心や趣向によりモチベーションがアップする「内的動機付け」があります。

2種類のモチベーション

①外的動機付け

外的動機付けでは、「これを頑張れば○○が手に入る!」という心理がモチベーションを上げてくれます。たとえば、ボーナスや資格、賞品などは外的動機付けにあたります。即効でモチベーションを上げ目標達成に近づくことができる反面、慣れてくるとあまり効果を発揮しなくなるのも特徴です。

②内的動機付け

内的動機付けでは、結果や手に入る物にかかわらず、「面白いから知りたい!」「好きだからしたい!」といった内面に作用する関心や好奇心がモチベーションを上げてくれます。趣味で続いているものはこの内的動機付けによって支えられています。外的動機付けよりも持続性があると言われています。

外的動機付けでライブ配信

ライブ配信を続けると、報酬アップやランキング上位が狙える、フォロワー数の増加が見込めるなど、外的動機付けによってモチベーションを高くしている人は多いでしょう。ライブ配信そのものをあまり面白いと思えていない段階では、この外的動機付けで行動を促すと良いです。まずはなるべく毎日続けるために、「一週間でフォロワー○人増やす!」「一ヶ月で報酬○万円めざす!」など具体的な数字を設定してみると、ゴール地点が見えてモチベーションも上がることが期待できます。

内的動機付けでライブ配信

人気ライバーになっている人は、もちろん外的動機付けを行っている場合もありますが、内的動機付けを上手にされていることが多いです。
「好きこそものの上手なれ」と言いますし、「ライブ配信が楽しくてやりたい!」と思えたほうが良いに決まっていますよね。そのためには、自分が何をテーマにライブ配信をしていくのか明確にしてみましょう。
たとえば、雑談配信であれば興味のある範囲内でどういった内容(好きな芸能人の話、お得な節約情報の話、健康のためにしている習慣の話など)を軸に話していくのか決めておくことがおすすめです。配信内容がダラダラとせずメリハリが生まれ、少しでも興味のあることなら続けていても苦とはならないでしょう。
そうはいっても内的動機付けするのが難しいと感じている人は、配信スペースをお気に入りの空間にできるように工夫してみてください。
配信機材(スタンドや照明、音響機材など)をそろえてテンションを上げたり、配信中の飲み物にこだわってみたり、配信スペースを居心地が良く好きな場所と感じられるように環境作りから始めてみてくださいね。

どうしてもモチベーションが上がらない!

動機付けが大切なことは分かったけど、それでもモチベーションが上がらない!という人は思い切って休んでみるのも一つの手です。人気ライバーになるにはライブ配信を毎日続けないといけないという考えが広まってはいますが、やる気が出ないのにライブ配信をしているとリスナーにもそのことが伝わってしまいます。いくら好きなことであっても、体はきちんと疲れます。休むときはしっかり休み、再び始めるときには動機付けを意識して楽しくライブ配信が続けられるように工夫してみてください。

モチベーションは自然と生まれることはあっても、維持していくには意識して動機付けしていくことがコツです。どうしてもやる気が出ないという人は休むことも大切ですよ。モチベーションがアップする自分だけの方法を模索してみてくださいね。

ライバー事務所と芸能事務所、どっちを選ぶべき?

ライバー事務所はライバー専門の芸能事務所のようなものだと言われていましたが、最近ではライバー部門を設置する従来の芸能事務所も多く、どちらに入るべきか迷っている人も多いのではないでしょうか?
ここでは、ライバー事務所と芸能事務所の違いや、どちらに所属しようか迷った時の選ぶポイントについてご紹介します。

・芸能事務所を選ぶポイント
・ライバー事務所を選ぶポイント
・注意点はある?
・結局どちらが良いの?

芸能事務所を選ぶポイント

芸能事務所は、多くのタレントをテレビ、CM、モデル、スポーツ、音楽業界などの幅広い分野で活躍させてきたマネジメント力と豊富なコネクションがあります。
ライバーが芸能事務所に所属すると、活躍できるフィールドがぐんと広がるのが最大の魅力ですね。
事務所がプロモーションしたタレントの認知度は各段に上がるので、ライブ配信にとどまらないメディアへの露出を狙っていきたい人は、芸能事務所への所属を検討してみてください。

ライバー事務所を選ぶポイント

ライバー事務所はライブ配信に特化しているだけあって、豊富な配信のノウハウを教えてくれる点や他のライバーとのつながりを持てることがメリットです。
担当マネージャーもライブ配信経験者を採用している事務所だと、ライバーの気持ちが分かるので親身になって活動をサポートしてくれるでしょう。
配信に必要な機材やスペースなど、ライブ配信の快適な環境が整っている事務所もあるので、ライバーについて右も左も分からない人も安心してステップアップを目指せます。

注意点はある?

芸能事務所とライバー事務所両者に言えることですが、事務所のなかにはノルマや制約が厳しいところがあり、本人の意向と事務所の方向性が合わない場合があります。
また、悪質な事務所はマネジメント料やレッスン代が高額であったり、過度にマージンを取り搾取したりする場合も…。
事務所に所属を考えている人は、あらかじめその事務所に所属しているタレントやライバーにはどんな人がいるのかチェックし、自身でしっかりと契約内容を確認するようにしてください。

結局どちらが良いの?

ライブ配信を始めるけど後々は雑誌やテレビにも出て芸能活動をしていきたいと考えているならば、そういった業界に精通している芸能事務所のライバー部門に所属することが良いでしょう。
ライブ配信業界でトップライバーとして活躍していきたいと考えている人は、ライバー事務所でライブ配信に特化したさまざまなノウハウやサポートを受けることが人気への近道だと言えます。
とはいえ事務所によってさまざまなカラーがあるので、ネットで情報収集したり実際に説明を聞きに行ったりしながら、自分と相性が良さそうだなと感じる事務所をピックアップして検討してみてください。

ライバーの活動はスマホ1つで簡単にできるので、事務所に所属しなくても活躍している人はいます。しかし、個人で頑張り続けるのは気楽な反面、不安で大変なことでもあります。そんなときに事務所に所属してサポートしてもらうことができるとライバーも心強く安心です。ライバー事務所と芸能事務所の特徴を理解して、事務所への所属も視野に入れてみてくださいね。

ライバーにおすすめのグッズ作りって?

ある程度ファンが付いてきて、「リスナーとの繋がりを何かの形にしたい!」「いつも応援してくれるみんなにお礼がしたい!」と考えているライバーは、グッズ作りがおすすめです。自分のグッズを作るとライバーとしてのプロ意識も高まりますし、リスナーにとっても好きなライバーのグッズを持つことができるのは嬉しいものです。ここでは、ライバーのグッズにはどんなものがあるかや、グッズ作りにおすすめのサイトをご紹介します。

・グッズはどんなものが良い?
・おすすめサイト①SUZURI byGMOペパボ
・おすすめサイト②ME-Q
・おすすめサイト③オリジナルグッズラボ

グッズはどんなものが良い?

グッズは具体的にTシャツやキーホルダー、スマホケースなどがあります。現在では需要のあるマスクも人気です。これらのものにライバーの推しマーク(ライバーの名前に付ける絵文字)や名前、オリジナルキャラクターなどをプリントしてグッズを作成します。なかには自分の顔写真をプリントするライバーもいますが、使い勝手で言うとさりげないもののほうが良いかもしれません。ファンと相談して、どんなものが良いのか一緒に考えてみるのも良いですね。配信でライバー自身がグッズを毎回身に付けているとインパクトがあるので、ライバーの宣伝、広告の代わりにもなります。

おすすめサイト①SUZURI byGMOペパボ

企業、学生などの一般人をはじめ、YouTuberやお笑い芸人などのグッズ作りにも定評があるのがSUZURI byGMOペパボです。作り方も簡単で、スマホやパソコンからプリントしたい写真やイラストをアップロードするだけ。初期費用も不要なので、気軽にグッズ作りを始めることができます。2022年1月にはライブ配信アプリ17LIVE(イチナナ)ともコラボし、あらゆるクリエイターへの支援を積極的に行っているようです。
HP「SUZURI byGMOペパボ」
https://suzuri.jp/search?q=GMO%E3%83%9A%E3%83%91%E3%83%9C

おすすめサイト②ME-Q

ME-Qは、約1万点もの豊富な品からグッズ作りができるサービスです。1個から発注が可能なので、試しに作ってみようという段階から手軽に始めることができます。在庫を持たなくても良いのも助かります。また、事務所に所属しているライバーなら心配いりませんが、フリーのライバーはグッズを売るとなると発送時に住所や電話番号などの個人情報を開示しなくてはならないのかどうかが気になりますよね。ME-Qは、無料でネットショップを開設できるBASEと連携しているので、しっかりとプライベートを守りながらグッズ販売に挑戦することができます。
HP「ME-Q」
https://www.me-q.jp/

おすすめサイト③オリジナルグッズラボ

17LIVE(イチナナ)の認証ライバーがオリジナルグッズを作成するなら、オリジナルグッズラボがおすすめです。オリジナルグッズラボはイチナナの優待サービスと提携しており、認証ライバーなら2022年8月末までの期間中、通常価格の40%OFFでグッズ1個から作成することができます(2022年3月時点)。無料でデザインのサポートもしてくれるので、初めてグッズを作るライバーも安心して利用することができます。もちろん、イチナナの認証ライバーでなくても充分格安で、かわいいグッズ作りができますよ。
HP「オリジナルグッズラボ」
https://original-goods.orilab.jp/

グッズというと芸能人が提供するような大層なイメージを持つ方もいると思いますが、今はお手頃価格で簡単にグッズ作りができるサービスが充実しています。共通の持ち物であるグッズはライバーとファンの絆をより強くしてくれますし、グッズをきっかけにコアなリスナーになってくれる人も現れるかもしれません。ライバー活動を本格的に考えている人はぜひ、グッズ作りも視野に入れてみてくださいね。

ポコチャで警告文が出てびっくり?!安全に楽しむためには

ポコチャを利用していると突然警告文が出てきて驚いたことがありませんか?
ここでは、どういった場合にどんな警告文が出るのか?また安全にポコチャを楽しむための知っておきたい通報方について見ていきましょう。

・どんな警告文が出る?
・どんなことがNG?
・通報を受けて警告文が出ることがある
・自分が通報する必要があるときは

どんな警告文が出る?

ポコチャの警告文は以下のようなものがあり、それらに応じてペナルティを課されます。

①通知画面に警告文が表示される場合

警告文 ペナルティ
あなたの配信内容について規約違反を確認しました。 機能制限(1日)
プロフィールに他者の権利を侵害する可能性のある投稿が確認された プロフィール非表示

②配信中にコメント欄に警告文が表示される場合

警告文 ペナルティ
他者の権利を侵害している可能性のある配信です 配信停止/機能停止
ポコチャで無言・放置配信は強制停止の対象となります 配信停止
ポコチャではアダルト配信は強制停止の対象となります 配信停止

ポコチャでルール違反をしてしまった場合、具体的な内容は知らされず上記の警告文が表示されるだけなので、思い当たることはすみやかに中止して対応する必要があります。
もしこれらの警告文に従わなければ、強制退会となることがあるので注意しましょう。

どんなことがNG?

「無言・放置配信」や「アダルト配信」などは分かりやすいですが、上記にある警告文が出てもなにの違反にあたるのか分からなければ、対応のしようがありませんよね。ほかにはどのような行為がNGとなるのか具体的に見ていきましょう。

①誹謗中傷

これはライブ配信にかかわらずあらゆる場面で言えることですが、他人を意図的に傷付ける内容や明らかに差別となるような内容、配信を荒らしていると認識される行為などはペナルティの対象となります。

②個人情報の流出

ライバーとリスナーが仲良くなり、配信上で個人情報をやり取りするようなことがある場合にも警告文が表示されます。いくら仲良くなったとしても個人情報を教え合うことは後にトラブルに発展することがあり、絶対におすすめできません。また、第三者の個人情報を流すことも言うまでもなくNGです。

③著作権の侵害

気付きにくく意外と多いのが著作権の侵害です。なかでも多いのがライブ配信中にYouTubeやTikTokなど他のSNSの動画を流してしまうケースです。また、許可なく音楽配信をする場合も著作権の侵害にあたります。

④法律や倫理に反するもの

未成年の喫煙・飲酒や車を運転中のながら配信、そのほか明らかに迷惑となる行為など、法律や倫理に反する内容も警告文が出る対象となります。

通報を受けて警告文が出ることがある

ポコチャには違反行為をしているユーザーを他のユーザーが通報して運営側に知らせるシステムがあります。通報を受けると運営側によるパトロールが開始され、ルール違反と見なされた場合に警告文が出されます。まれに単なる荒らしやアンチによる無意味な通報行為がありますが、そういった通報では警告文は出ないので安心してくださいね。

自分が通報する必要があるときは

自分が配信、視聴中に明らかなルール違反を行うユーザーを発見した場合は、運営に通報することでライブ配信の場を快適に保つことも大切です。
対象のユーザーのプロフィール画面を開き→右上の「…」というマークをタップ→「通報」を選択→通報理由の選択→詳細の入力をすることで、通報することができます。
「…」マークをタップすると「ブロック」を選択することもでき、危険なユーザーとの関わりを絶つこともできるので、覚えておいてくださいね。

ポコチャではすべてのユーザーが安心してライブ配信を楽しむことができるように、適宜警告文を出しペナルティを課すことで安全を守っています。悪質なものに限らず知らず知らずのうちにルールを破ってしまった場合も、慌てずどこが規約違反になってしまったのか冷静に分析してみましょう。また、不適切な行いのユーザーに対してときには勇気を持って通報する姿勢も大切です。心地よくライブ配信を楽しんでくださいね

Pococha(ポコチャ)のタイムライン機能ってなに?

Pococha(ポコチャ)のアプリを開くと、上部に「注目50」や「ルーキー」などのタイムラインが表示されてありますが、活用したことはありますか?
実は、タイムラインにはあなたのプロフィールや視聴履歴などからピックアップされたおすすめのライバーが表示されているのです!ここではPococha(ポコチャ)のタイムライン機能について見ていきましょう。

・タイムライン機能はどんなものがある?
・ユーザーに合わせてカスタマイズしてくれる
・今後もAIを用いた改善に期待!

タイムライン機能はどんなものがある?

①人気タイムライン

過去10分間で、リスナーからのコメントやいいね数、投げ銭アイテムの数などを総合的に評価し、ライブ配信の盛り上がり具合が大きいライバーが掲載されています。数分毎に更新されます。

②地域タイムライン

プロフィールに設定している地域と同じか、もしくは近くの地域を設定しているライバーの配信が表示されます。

③New1day/New7day/New30day

New1dayタイムライン…Pococha(ポコチャ)に登録して24時間以内のライバーが表示されます。
New7dayタイムライン…Pococha(ポコチャ)に登録して7日以内のライバーが表示されます。
New30dayタイムライン…Pococha(ポコチャ)に登録して30日以内のライバーが表示されます。

④注目50タイムライン

顔が映っているライバーに限定して、Pococha(ポコチャ)がユーザーごとにカスタマイズした50件の配信が表示されます。

⑤デビュー/ルーキー/ホープ/ランカータイムライン

ライバーランクごとに、基本的にはスコアが高いライバーの配信順で表示されます。
ライバーランクと名称は以下の通りです。
名称 ライバーランク
デビュー [E]~[D+]
ルーキー [C-]~[C+]
ホープ [B-]~[A]
ランカー [A+]~[S+]

⑥話題タイムライン

顔が映っているライバーに限定して、タグ付けされた配信を最新順に表示しています。

⑦BOYSタイムライン

顔が映っている男性ライバーに限定して、一定の配信条件を満たしているライバーが表示されます。

⑧GIRLSタイムライン

顔が映っている女性ライバーに限定して、一定の配信条件を満たしているライバーが表示されます。

⑨すべてタイムライン

現在配信されているライブ配信すべてが表示されます。

⑩(イベント名)タイムライン

顔が映っているライバーに限定して、イベントごとに参加しているライバーが表示されます。

ユーザーに合わせてカスタマイズしてくれる

Pococha(ポコチャ)のタイムラインでは、設定したプロフィールや視聴履歴をもとにあなたの好みに合わせたライバーの配信枠をカスタマイズしてくれる機能が付いています。
具体的には、リスナーが男性ライバーと女性ライバーのどちらの配信を多く視聴しているのかの履歴に基づいて、タイムラインに表示される配信枠が変わるというものです。
以前は、女性ライバーの配信をよく視聴する男性リスナーといった多数派に合わせてタイムライン表示がされていましたが、個々人にカスタマイズできるようになり、それぞれがお目当てのライバーを見つけやすくなりました。

今後もAIを用いた改善に期待!

先述したカスタマイズ機能は、「男性」か「女性」かの性別に焦点を当ててタイムラインの表示を変えていましたが、今後はAIすなわち人工知能を駆使してさまざまな個性を抽出し、カスタマイズ化に取り組んでいくようです。

「より多くの人に光が当たり、Pocochaにいるすべての人に使いやすい、居心地がいいと感じていただけるようなタイムラインを作っていきたいと思います」
出典:「タイムラインをあなた向けにカスタマイズ&タグツイート機能を限定リリース!Pococha10月第3週目リリース新機能情報」
https://report.pococha.com/n/nc16ccfe419bb

より精密に好みに合ったライバーがタイムラインに表示されることで、今まで見つけることができなかった理想のライバーとも出会いやすくなりますね。

Pococha(ポコチャ)のタイムライン機能についてご紹介しました。たくさんの種類があって「何のタイムラインなのかよく分からない!」「タイムラインを使わずにトップに表示されているライバーの配信だけをなんとなく視聴していた…」という人も、これを機会に気になるカテゴリからどんなライバーがいるのかチェックしてみてくださいね。

ポコチャの「わっしょい」って何?

ライブ配信アプリに登録してみたものの、いろいろな専門用語があって何が何だか分からなくなってしまっていませんか?ここでは、ポコチャのコメント欄でよく目にする「わっしょい」について解説します。用語が分かっていくとライブ配信の楽しさはグンと上がるので、ポコチャの利用を考えている人や始めたばかりの人は参考にしてみてください。

・「わっしょい」に意味はない!
・ぽこボックスでコインがもらえる条件
・「わっしょい」の使い過ぎに注意!

・「わっしょい」に意味はない!

結論から言うと「わっしょい」に特に意味はありません。
ではなぜポコチャ内で「わっしょい」が多用されているのかというと、コインをゲットするためです。
ポコチャでライブ配信を視聴しに行くと、画面右上に「ぽこボックス(BOX)」というコインが入った箱のマークが表示されています。コインとは、お気に入りのライバーに贈るアイテムを購入することができるポコチャ内の通貨です。通常は課金してコインをゲットすることになりますが、ぽこボックスを利用するとコインが無料で手に入るというわけです。
ぽこボックスを開けるには、2つの条件をクリアする必要があります。

・ぽこボックスでコインがもらえる条件

ぽこボックスを開けるための条件は以下の2つです。

①7分以上連続で視聴する

②1分毎にコメントする

ぽこボックスの中には2~10のコインが入っており、リスナーは1人のライバーから1日につき2個まで、ぽこボックスを開けることができます。
つまり一度に最大数のコインを得るには、連続で14分間視聴し、その間は1分毎にコメントをしなければなりません。
この条件、ライバーと仲良くなってコメントすることに慣れているリスナーは良いですが、何をコメントしたら良いのか分からないリスナーにとっては地味に大変ですよね。
そういった人も気軽に条件をクリアできるように誕生したのが、「わっしょい」というセリフです。

・「わっしょい」の使い過ぎに注意!

ぽこボックスの条件をクリアするためとはいえ、いつも「わっしょい」とだけコメントしてくるリスナーに対して、ライバーはあまり良い印象を持っていないことがあります。
また、ライバーと他のリスナーの会話が盛り上がっているときに割り込むような形で「わっしょい」とコメントすると、空気が読めない人と思われてしまうかもしれません。
ポコチャの運営側も以下のような注意喚起をやんわりとしています。

「わっしょい」のような特定コメントと過度に続けられますと、どんな意図で発されたコメントだとしても、配信枠のライバーさん、リスナーさんの快適なコミュニケーションを妨げてしまう恐れがあります。
Pocochaをより楽しんでいただくためにも、他のユーザーさんを気遣ったコミュニケーションを心がけていただけますと嬉しいです。
https://helpfeel.com/pococha/

「わっしょい」は便利な言葉ではありますが、自分のことだけを考えず相手の気持ちを思いやることを常に意識しておくことが大切ですね。

ポコチャのコメント欄でよく目にする「わっしょい」という言葉について、よく理解していただけたと思います。コインをゲットするために気楽にコメントできるものではありますが、他のユーザーに対して思いやりを持つことを忘れずに、ぜひ活用してみてくださいね。

気軽に利用できるインターネットラジオってなに?

10~20代の若い世代にとってラジオはあまり馴染みがないかもしれません。しかしここ数年、スマホがあれば無料でラジオを楽しむことができるインターネットラジオが着々と人気を集めているのです!ここでは、従来のラジオとは異なるインターネットラジオの特徴やおすすめのアプリについてご紹介します。

・インターネットラジオとは?
・従来のラジオとはここが違う!
・おすすめのインターネットラジオアプリ

インターネットラジオとは?

インターネットを通じて配信されているラジオを、その名の通り「インターネットラジオ」といいます。モバイル回線もしくはWi-Fi環境があれば、アプリやサイトを通してどこでも利用することが可能です。従来のラジオ放送をそのままアプリを通じて聞くことができるのはもちろん、インターネットラジオでしか放送されていない内容のものや視聴者とリアルタイムでやり取りができるものまであります。インターネットラジオのバリエーションは豊かで気軽に利用できることから、「家事をしながら」「通勤中に」など忙しい人たちの娯楽の1つとしても注目を集めています。

従来のラジオとはここが違う!

ひと昔の前の地上波ラジオといえば、小型のラジオ専用デバイスにイヤホンを付けて聞くのが定番でしたよね。現在はインターネット環境下であれば、スマホでサイトに接続したり専用アプリをダウンロードしたりするだけで、無料で利用できるものがたくさんあります。また、ラジオパーソナリティでなくても一般人のだれもが発信者になることができ、世界中のラジオ放送を受信、発信することができるものまであります。地上波ラジオに比べると若干の遅延が生じることがあるのがデメリットと言われていますが、音質が良くノイズが少ないのであまりストレスにならないことも特徴です。

おすすめのインターネットラジオアプリ

①radikov

従来の地上波ラジオの内容を、インターネットを通じて楽しむことができるアプリです。過去1週間分の放送であれば、たとえ聞き逃してしまってもいつでも聞くことができる「タイムフリー機能」付き。もともとラジオに馴染みがあった人にとって、スマホで気軽に聞くことができるようになったのが嬉しいですね。

②Spoon

韓国発の配信アプリで、聞くだけでなく誰でも音声配信をしてラジオ放送を楽しむことができます。声優や俳優など著名人も多く出演している一方で、一般人が投げ銭システムを通して配信で稼ぐことも可能です。

③Radio Talk

「無料であなたのラジオができる」をコンセプトにしているのがRadio Talkです。誰でも気軽にラジオ放送ができ、生放送と収録型を選ぶことができます。Spoon同様、投げ銭システムを通して収益化することが可能ですが、そのためには一定の条件をクリアする必要があります。使い方もシンプルで、インターネットラジオ初心者にもおすすめです。

④stand.fm

stand.fmも生放送と収録型を選べ、生放送では発信者と視聴者がリアルタイムでコミュニケーションを取れることが魅力です。「レター機能」といって視聴者が発信者に質問や感想を送ることができ、その返事を音声でお返しするという本格的なラジオ放送が楽しめます。

動画やライブ配信など視覚メインで楽しむことができるエンターテインメントが躍進する中、ラジオ配信までもがインターネットを通して気軽に利用できるようになっています。家事をしながら、通勤しながら趣味として楽しむことができ、配信者側となって収益を得ることも可能です。忙しい人こそ、眠る前などたまには目を休めて癒しの声に耳を傾けるのもおすすめですよ。