「ライバー事務所の嘘と本当」カテゴリーアーカイブ

ライブ配信アプリ!リスクと解決法!

ライブ配信をするにあたって、リスクはどうなのか、色々と不安も出てくると思いますが、それらを解決する方法を見ていきたいと思います。

まず安定して稼げるのでしょうか

ライブ配信で報酬を得る方法は、

● リスナーから「投げ銭」をしてもらう
● ライブ配信をして運営側からポイントをもらう

「ポコチャ」のようにライブ配信した時間によってポイントがもらえるアプリは、初心者でも稼ぎやすいです(運営は大手企業「DeNA」なので、信頼度も高いです)。
ライブ配信をしたところで、見てくれる人はいるのだろうか、経験も知識もない上にプライバシーもちゃんと守られるのか、色々と不安なことがたくさん出てくると思います。
そんなライブ配信での不安やリスクを、解決できるのが「ライバー事務所」に所属することです。

安心なアプリはこちらです。

ポコチャ

ライブ配信で報酬がもらえる(投げ銭+時給制)。
初心者でも比較的始めやすいアプリです。

ビゴライブ

公式ライバーになると、時給収入もあり稼ぎやすい。
ゲーム配信もある。ユーザー数は3億人以上!

ハクナライブ

配信方法の種類がたくさんある。声のみ配信、ゲーム配信にも特化している。イベントもたくさんある。

スプーン

声のみのライブ配信ができる。ラジオ・音声に特化したライブ配信アプリ。

ふわっち

声のみ配信もできる。初心者にも稼ぎやすい。

ドキドキライブ

カラオケ配信、ライバー同士のファミリー機能というものがある。

イチナナライブ

日本で知名度の高い配信アプリ。初心者でもはじめやすい。
登録料などもいらず、無料で誰でもすぐに事務所へ所属することができます。

ライバー事務所に所属するメリット

● サポート体制がある
● 動画などの講習でノウハウを知ることができる
● マネージャーが付く
● トラブルへの対応は事務所がしてくれる

今やスマホを持っていない人はいないほど、ほとんどの人が所持している時代です。
そこで、手軽に無料でできるライブ配信は注目を集めています。
ライバーというと、ライブ配信アプリだけで配信している人と思いがちですが、Instagramのライブ配信『インスタライブ』は皆さんご存知ですよね?ライブ配信可能時間が以前までは1時間でしたが、今は最大4時間にアップデートしております。
また、TikTokもライブ配信機能をスタートするなど、どんどん拡大しています。ライバーの収入は、初心者ライバーの方からトップライバーまで幅がありますが、一般的にライバーの収入だけで生活するのは、なかなか難しい所です。
初心者ライバーの方は、まず副業としてや、お小遣い稼ぎとして考えるのがいいでしょう。トップライバーの方でも初めから順調だったという方は少ないと思いますし、日々の努力があってこそトップライバーの位置になっているので、頑張り次第でトップライバーになれるかもしれません。

ライブ配信アプリの仕組みをきちんと確認してから始めましょう。

スマホ1台あればライブ配信はできるので、初期費用もかかりませんので、まずは気軽な気持ちで初めてみても良いかもしれませんね。
ライブ配信のアプリ内には、映りを良くできる機能などもあるため、映りが気になる方にも良いですね。これらはスマホがあればOKですので、スグに始められます。
スマホがあれば無料で始められる!ので仕事がある方でも副業として始められます。ライブ配信はYoutubeと何が違うの?と思う方も多いと思いますが、YouTubeのように動画編集は必要ありません。編集するにはそれなりのスキルが必要ですが、それも必要なく、リアルタイムでのライブ配信ですので、スキマ時間に始めることができます。
ライブ配信に必要なものは、配信する時間の確保です。

配信する時間の確保

時間さえ確保出来れば、あとは配信内容を考え配信する。たったこれだけです。
配信を始めると、何が足りないか、何が必要か考えることもあると思いますが、配信を続けていくと、自然とスキルも上がるでしょうし、何よりリスナーさんとのコミュニケーション力もついてくるでしょう。
コミュニケーション力を付けたいと思っている方も、その力を身につける為にライブ配信をしてみるのも1つの方法かもしれません。

気軽に始めてみる!

初めのうちは、ライブ配信をすると言っても何をしたらいいのか不安もあると思います。まずは深く考えずに始めてみましょう。経験すると、こうした方がいいかななど、色々なアイデアが生まれるかもしれません。特技を披露したり、趣味や自分の好きなことを話す、リスナーとコミュニケーションを取るなどライブ配信では出来ることがたくさんあるので、色々試してみましょう。
初めからスグに人気を得られる訳では無いので、興味があるのであれば、無料なのでまずはライブ配信アプリに登録してのぞいてみるといいでしょう。そこに何かしらヒントがたくさんあるかもしれません。
まずは慣れることも大事ですから、ゆっくり学びながらスタートしてみましょう。

ライバーの収入事情は

ライバーの月収は4〜9万円が最多です。
ライバーの収入源は投げ銭(ギフトやダイヤと呼ばれるもの)ですが、この投げ銭は数十円から数万円まで、アプリによって幅広い値段設定があります。
世界で2億人が利用しているライブ配信アプリ「Uplive」では、1ヶ月の配信時間が20〜45時間で4〜9万円の収入を得ているライバーが最も多いと言われています。

認証ライバーの月収

トップライバーと言われるランクの認証ライバーの月収は、200万〜500万円くらいです。月収なので驚きですよね。
年々上がってきており、最近では月収で800万円のライバーもいます。年収換算すると約1億円です。会社の社長さんでも、なかなか難しいですよね。
ユーチューバー界のトップ、ヒカキンさんの年収は推定6億円(2018年、動画広告からの収入分のみ)。まるまるYouTubeと比較はできませんが、ライバー業界はまだまだ伸びしろがあるとも言えます。

ミドルライバーを目指そう

トップライバーになりたいと思う方でも、そうじゃない方でもまずはその下の層のミドルライバーを目指すのはどうでしょうか?
その平均月収は、だいたい30万円〜100万円だと言われています。それでも凄いですよね。現実的に毎日仕事している人でも月20〜30万円の人は多いと思います。
では、まずライバーとして何を目標にするか。今の自分の収入と同じ額をライバーとして稼ぐことを目標にするのはどうでしょうか。
目標がある方が毎日のやる気にも繋がります。あとは、いつ始めるかですね。

認証ライバー報酬の受け取り方

17(Live)を見てみると、ライバーの収益は毎月1日から末日まで集計されています。
報酬は2か月後を目安に、17Liveから認証ライバーに直接振り込まれます。事務所は手数料を引かないようです。
一般のライバーの場合、自分で換金処理が必要となります。

収入の内訳は
成果報酬:リスナーからのギフト(投げ銭)を貰うと、それが換算され成果報酬となります。
ボーナス:成果報酬に応じてプラスされる現金報酬です。
キャンペーン:不定期に開催されるキャンペーンにエントリーすることにより、ボーナスが計上され、収益がプラスされます。一定条件をクリアすることで得られます。

事務所からの特別手当:17Liveからの直接報酬以外にも、事務所が設定している基準があり、それらをクリアすることで報酬を得られる場合があります。特別手当を得られるのは有難いですよね。
※なお、一般ライバーの場合、上記は対象外です。また成果報酬に関しても、およそ1/3の目安と考えておきましょう。

やる気、戦略が必要!!

ただ配信をしていても、なかなかファンはつかないです。きちんと戦略を考えながら配信してみましょう。
今日始めたとして、明日すぐに人気ライバーになれるわけではありません。
初めは誰も来てくれないこともあると思います。毎日コツコツと配信を繰り返し、まずは認知してもらいましょう。
無理のない範囲でいいので、できるだけ長く配信することを心がけましょう。ファンになり続けてもらうには、努力も必要です。
ライバーを始めて1か月で軌道に乗る人もいれば、半年、1年かかる人もいます。日々努力を忘れず、毎日根気よく配信し、次のステップへ進めるように頑張りましょう。

まずは副業として開始しましょう

まず本業は確保しておきましょう。
ライバーは、どちらかというと個人事業主です。アルバイトではありませんので、1か月後に給料が確保されているわけではないのです。
だから、副業としてスタートしましょう。ライバー収入が本業の稼ぎと同じくらいになったとき、認証ライバーだけで生計を立てることを検討するのが良いと思います。

事務所所属の必要性

以上のことから、ライバーを本気でやりたいと思う人は、始めるにあたってノープランで始めるのはやめましょう。
なかなか個人で人気ライバーへなるのは難しいです。どういった戦略がいいのか、いつでも相談できる事務所に所属して活動するのが安心ではないかと思います。
ライバー事務所も、多々あるので事前にどんなメリットがあるのか、メリット、デメリットを知った上で事務所に所属しましょう。
収入面は事務所によって様々ですので、事前の確認は必ずしましょう。自分がどのくらいの稼ぎを目標としているのか、自分に合う事務所を見つけるのも、人気ライバーになれるかどうかの最大の難関かとも思います。
事務所が見つかれば、あとは進むのみです!ライバーというお仕事は、無限の可能性があるのも魅力ですので、やり方次第では、思わぬ収入に繋がることもあります。
楽しく人気ライバーを目指してみましょう。きっと世界が広がると思いますよ。

ライバー事務所に所属するメリットやデメリットは?

メリット

まず、多くのトップライバーも、ライバー事務所に所属しています。
なぜ所属しているのでしょうか。
ライバー事務所に所属した方が良い理由はこちらです。

● 配信のネタやノウハウを教えてもらえる
● ライブ配信を通じて仲間ができる
● 公式ライバーの審査に通りやすくなる
● 企業案件をもらうことができる
● 配信サポートやトラブル対応をしてもらえる

それぞれの特徴について、詳しく見ていきましょう。

配信のネタやノウハウを教えてもらえる

ライバー事務所に所属すると、配信のネタやノウハウを教えてもらうことができます。
ライブ配信を失敗せず、上手くやっていく方法は、事務所に所属しないと教えてもらえません。

ネットやSNSで、ライブ配信のコツを調べる必要がある

しかし、そういった事をしなくても、ライバー事務所ではライブ配信のノウハウを教えてもらうことが出来ます。
ライバー事務所に所属することで、今まで知らなかったノウハウを得ることができます

ライブ配信を通じて仲間ができる

ライバー事務所に所属すると、ライバー仲間が増えて、トップライバーと知り合えるかもしれません。
トップライバーと同じ事務所に入ることで、ライバー同士の交友関係を持つことができるので、その中で事務所のトップライバーとも会える可能性は広がります。
事務所に所属することで、ライバー仲間同士、配信でコラボしたり、イベントを開いたりすることもできるでしょう。
ライバー事務所に入ることで、切磋琢磨できる環境があり、同じ仲間とライブ配信を行うこともできます。

公式ライバーの審査に通りやすくなる

ライバー事務所に所属していると、公式ライバーの審査に通りやすくなります。
公式ライバーになると、

ライブ配信で注目される
還元率や報酬が上がる
イベントに出演できる

といったメリットがあります。
事務所に所属することで、公式ライバーになれるチャンスがあります。
人気ライバーになりたいと考えている方は、ライバー事務所に所属して公式ライバーを目指しましょう。

企業案件をもらうことができる

ライバー事務所に入ることで、企業案件をもらうことができます。
ライバー事務所によっては、有名人とコラボできる可能性があります。
ライバー事務所に所属していないフリーライバーでは、こういったコラボなどのイベントは難しいです。
規模の大きい事務所であれば、ライブ配信以外のジャンルでも活躍できる可能性があります。
ライブ配信以外に明確な夢があるなど、挑戦をしたいことがある方は、ライバー事務所に所属しましょう。

配信のサポートやトラブル対応をしてもらえる

ライバー事務所に所属すると、配信のサポートやトラブル対応を受けられます。
事務所に所属することで、配信機材や配信用のスタジオを貸し出してもらえたりします。リスナーや何かしらのトラブルが発生した際も、マネージャーや事務所が対応してくれます。
ライバーの安心材料となる。

デメリット

ライバー事務所のデメリット

● 事務所によってはノルマや配信内容の決まりがある
● ライバーに不利な契約を結ぶ事務所がある
● 報酬の一部を事務所に払わないといけない

それぞれの特徴について、詳しく見ていきましょう。

事務所によってはノルマや配信内容に決まりがある

事務所によっては、ノルマや配信内容が決められたり、自由に出来ない場合があります。

配信時間が決まっている

特定のジャンルしか配信できない

など、自分のやりたいように出来ない可能性があります。
しかし、ライバー事務所によってはノルマがないところもあります。

ライバーに不利な契約を結ぶ事務所がある

悪質な事務所の場合、ライバーに不利な契約を結ばされる可能性があるので注意が必要です。
悪質なライバー事務所であると、契約の際にライバー側に不利な内容を提示することがあるので、きちんと話を聞き内容を確認しましょう。
契約解除する際に、事務所とトラブルになってしまう可能性もあるので、契約する際は契約内容の確認は必ず必要です。
良いと言われるライバー事務所であっても、契約条件をしっかり確認しないと、思っていたのと違ったなど、後でトラブルの原因になってしまうので注意しましょう。
契約を結ぶ際は、自分にとって不利な内容ではないかきちんと確認しましょう。

報酬の一部を事務所に払わないといけない

報酬の一部を、事務所に支払わないといけないことがあります。
ライバー事務所に所属すると、ライブ配信で得た利益の一部を事務所によっては引かれてしまう場合があります。
引かれる割合などは、ライバー事務所によって異なるため、事前の確認は必ず必要です。
しかし、ライバー事務所に所属することで手厚いサポートを受けることが可能ですので、個人で活動するよりも、色々なノウハウを得て、トップライバーを目指すことが出来ます。
メリット、デメリットそれぞれを見極めて自分に合う方法が見つかるといいですね!

ライバー事務所を選ぶ時の重要ポイント!

ライバー事務所を選ぶ際の重要ポイントは、以下の5つが挙げられます。

● 運営会社の規模はどのくらいか

● ライブ配信ノルマがあるか
● サポートが充実しているか
● 有名ライバーが所属しているか
● 契約内容はどうか

それぞれ詳しく解説していきます。

運営会社の規模はどのくらいか

運営会社の規模はどのくらいか、必ずチェックしましょう。
ライバー事務所の中には、個人や企業が経営している事務所もあります。
規模が小さい事務所は、ライバーの報酬を減らして運営している場合もあるため、注意が必要です。
安心してライバー事務所に入るためには、代表者の名前や所属しているライバーの数などを確認することも大切です。
企業が運営している事務所をオススメします。

ライブ配信ノルマがあるか

ライブ配信ノルマがあるかどうかを確認しましょう。
ノルマは、決められた報酬額まで達成するまで配信をしなければならなかったり、決められた時間まで配信しなければいけないといったノルマがあります。
ライバー事務所の中には、こういったノルマも無く、活動しやすい事務所も多々あります。
ノルマの有無を確認してから、ライバー事務所を決めましょう。

サポートが充実しているか

サポートが充実している事務所かどうか、確認しましょう。
契約内容やサポートと体制はどうかの確認は大切です。
例えば、「配信機材やスタジオなどは無料で借りられるのか」や「ボーナスなどはあるのか」など、メリットとなる物があるのか確認しましょう。
それぞれのライバー事務所において、オリジナルのサポートがある為、事務所ごとにどういったメリットがあるのかチェックするのもポイントです。

有名ライバーは所属しているか

事務所に有名ライバーは所属しているのか
有名ライバーがいるということは、それなりのメリットがあるのだろうなという目安になります。
ライバー事務所に所属している方たちからアドバイスをもらうことができる。

契約内容はどうか

契約内容がライバーにとってどういった内容か、不利ではないか、事前に必ず確かめましょう。
契約する上で、事務所にとって有利な条件で契約内容が提示されたとしたら、それは要注意です。
報酬額が少ない、事務所を退会する際にお金が必要となるといったケースもあります。
きちんと信頼できる事務所であれば、契約内容は公式サイトに掲載されているので、必ず確認しましょう。
また、実際に契約する場合、書面もしっかりと確認しましょう。
事前に自分にとって不利な契約内容ではないか、しっかり必ず確認しましょう。
ライバー事務所とは、ライブ配信を行っているライバーをサポートするための事務所であり、芸能人が所属している事務所と同じような感じだと考えればわかりやすいかと思います。
例えば、ライブ配信のアドバイス、トラブル対応、悩み相談、スケジュールの管理などのサポートを行なっています。
ライバー事務所に入ることによって、色々なメリットがあるので、所属するか迷っている方は検討してみてもいいと思います。
事務所に所属すると、事務所の公式ライバーに認定してもらえたりといったメリットも多いです。活動の幅が広がり人気ライバーを目指す方にはとてもメリットが多いのではないでしょうか。
人気ライバーもライバー事務所に所属しています。

ライバー事務所に所属した方が良い理由は、以下の5つが挙げられます。

● ライブ配信仲間が増える
● 配信のネタやコツを教えてもらえる
● 公式ライバーの審査に通りやすくなる
● 配信サポートやトラブル対応をしてもらえる
● 企業案件をもらうことができる

ライブ配信を始めようと考えている方は、ライバー事務所に所属しましょう。
ライバー事務所に入ることで、人気ライバーに近づく為のノウハウを得ることができます。
個人でライバー活動をしていると、気付くことができず知らないままでいるかもしれない、ライブ配信のノウハウを習得できるでしょう。
人気ライバーを目指す、夢があるといった方は、ライバー事務所に入ることをおすすめします。
事務所に行かなくても、ライブ配信はすることができます。
マネージャーと会って相談したい場合は、事務所に行って話し合うことができます。
ライバー事務所によっては、ライブ配信のスタジオがあり、無料で貸してくれるので配信に適したスタジオを使うこともできます。
ライバーになりたい人は、自分に合ったサポートが受けられるライバー事務所を見つけることが重要かと思います。
事務所によってのメリット、デメリットを確認し、自分の考えてるライバー像に近い形で活動できる事務所を見つけましょう。
ライバー事務所に所属したいけど、どこに入ればいいか悩んでいる人は、今回の記事で紹介した重要ポイントを参考にして、自分に一番合う事務所が見つかるといいですね。

ライブ配信のモチベーションが上がらない!そんなときは…

トップライバーになるにはライブ配信を毎日やらないといけないと言われていますが、どうしてもモチベーションが上がらないということは誰でもありますよね。実はモチベーションは意識的に作り出すことが大切なのです。間違っても「やる気が出ない自分ってダメなんだ…」と自信を無くさないでくださいね。ここでは、モチベーションを上げるために重要な動機付けについてご紹介します。

・そもそもモチベーションとは?
・2種類のモチベーション
・外的動機付けでライブ配信
・内的動機付けでライブ配信
・どうしてもモチベーションが上がらない!

そもそもモチベーションとは?

モチベーションとは「やる気」や「意欲」、「動機づけ」と訳され、なにか行動を起こすための刺激となるものです。モチベーションを高く保つことで、個々が持っている主体性や能力を存分に発揮し、目標を達成しやすくなります。モチベーションを維持するために、外から刺激を受けてモチベーションが上がる「外的動機付け」と、内面から湧き上がる関心や趣向によりモチベーションがアップする「内的動機付け」があります。

2種類のモチベーション

①外的動機付け

外的動機付けでは、「これを頑張れば○○が手に入る!」という心理がモチベーションを上げてくれます。たとえば、ボーナスや資格、賞品などは外的動機付けにあたります。即効でモチベーションを上げ目標達成に近づくことができる反面、慣れてくるとあまり効果を発揮しなくなるのも特徴です。

②内的動機付け

内的動機付けでは、結果や手に入る物にかかわらず、「面白いから知りたい!」「好きだからしたい!」といった内面に作用する関心や好奇心がモチベーションを上げてくれます。趣味で続いているものはこの内的動機付けによって支えられています。外的動機付けよりも持続性があると言われています。

外的動機付けでライブ配信

ライブ配信を続けると、報酬アップやランキング上位が狙える、フォロワー数の増加が見込めるなど、外的動機付けによってモチベーションを高くしている人は多いでしょう。ライブ配信そのものをあまり面白いと思えていない段階では、この外的動機付けで行動を促すと良いです。まずはなるべく毎日続けるために、「一週間でフォロワー○人増やす!」「一ヶ月で報酬○万円めざす!」など具体的な数字を設定してみると、ゴール地点が見えてモチベーションも上がることが期待できます。

内的動機付けでライブ配信

人気ライバーになっている人は、もちろん外的動機付けを行っている場合もありますが、内的動機付けを上手にされていることが多いです。
「好きこそものの上手なれ」と言いますし、「ライブ配信が楽しくてやりたい!」と思えたほうが良いに決まっていますよね。そのためには、自分が何をテーマにライブ配信をしていくのか明確にしてみましょう。
たとえば、雑談配信であれば興味のある範囲内でどういった内容(好きな芸能人の話、お得な節約情報の話、健康のためにしている習慣の話など)を軸に話していくのか決めておくことがおすすめです。配信内容がダラダラとせずメリハリが生まれ、少しでも興味のあることなら続けていても苦とはならないでしょう。
そうはいっても内的動機付けするのが難しいと感じている人は、配信スペースをお気に入りの空間にできるように工夫してみてください。
配信機材(スタンドや照明、音響機材など)をそろえてテンションを上げたり、配信中の飲み物にこだわってみたり、配信スペースを居心地が良く好きな場所と感じられるように環境作りから始めてみてくださいね。

どうしてもモチベーションが上がらない!

動機付けが大切なことは分かったけど、それでもモチベーションが上がらない!という人は思い切って休んでみるのも一つの手です。人気ライバーになるにはライブ配信を毎日続けないといけないという考えが広まってはいますが、やる気が出ないのにライブ配信をしているとリスナーにもそのことが伝わってしまいます。いくら好きなことであっても、体はきちんと疲れます。休むときはしっかり休み、再び始めるときには動機付けを意識して楽しくライブ配信が続けられるように工夫してみてください。

モチベーションは自然と生まれることはあっても、維持していくには意識して動機付けしていくことがコツです。どうしてもやる気が出ないという人は休むことも大切ですよ。モチベーションがアップする自分だけの方法を模索してみてくださいね。

ポコチャで警告文が出てびっくり?!安全に楽しむためには

ポコチャを利用していると突然警告文が出てきて驚いたことがありませんか?
ここでは、どういった場合にどんな警告文が出るのか?また安全にポコチャを楽しむための知っておきたい通報方について見ていきましょう。

・どんな警告文が出る?
・どんなことがNG?
・通報を受けて警告文が出ることがある
・自分が通報する必要があるときは

どんな警告文が出る?

ポコチャの警告文は以下のようなものがあり、それらに応じてペナルティを課されます。

①通知画面に警告文が表示される場合

警告文 ペナルティ
あなたの配信内容について規約違反を確認しました。 機能制限(1日)
プロフィールに他者の権利を侵害する可能性のある投稿が確認された プロフィール非表示

②配信中にコメント欄に警告文が表示される場合

警告文 ペナルティ
他者の権利を侵害している可能性のある配信です 配信停止/機能停止
ポコチャで無言・放置配信は強制停止の対象となります 配信停止
ポコチャではアダルト配信は強制停止の対象となります 配信停止

ポコチャでルール違反をしてしまった場合、具体的な内容は知らされず上記の警告文が表示されるだけなので、思い当たることはすみやかに中止して対応する必要があります。
もしこれらの警告文に従わなければ、強制退会となることがあるので注意しましょう。

どんなことがNG?

「無言・放置配信」や「アダルト配信」などは分かりやすいですが、上記にある警告文が出てもなにの違反にあたるのか分からなければ、対応のしようがありませんよね。ほかにはどのような行為がNGとなるのか具体的に見ていきましょう。

①誹謗中傷

これはライブ配信にかかわらずあらゆる場面で言えることですが、他人を意図的に傷付ける内容や明らかに差別となるような内容、配信を荒らしていると認識される行為などはペナルティの対象となります。

②個人情報の流出

ライバーとリスナーが仲良くなり、配信上で個人情報をやり取りするようなことがある場合にも警告文が表示されます。いくら仲良くなったとしても個人情報を教え合うことは後にトラブルに発展することがあり、絶対におすすめできません。また、第三者の個人情報を流すことも言うまでもなくNGです。

③著作権の侵害

気付きにくく意外と多いのが著作権の侵害です。なかでも多いのがライブ配信中にYouTubeやTikTokなど他のSNSの動画を流してしまうケースです。また、許可なく音楽配信をする場合も著作権の侵害にあたります。

④法律や倫理に反するもの

未成年の喫煙・飲酒や車を運転中のながら配信、そのほか明らかに迷惑となる行為など、法律や倫理に反する内容も警告文が出る対象となります。

通報を受けて警告文が出ることがある

ポコチャには違反行為をしているユーザーを他のユーザーが通報して運営側に知らせるシステムがあります。通報を受けると運営側によるパトロールが開始され、ルール違反と見なされた場合に警告文が出されます。まれに単なる荒らしやアンチによる無意味な通報行為がありますが、そういった通報では警告文は出ないので安心してくださいね。

自分が通報する必要があるときは

自分が配信、視聴中に明らかなルール違反を行うユーザーを発見した場合は、運営に通報することでライブ配信の場を快適に保つことも大切です。
対象のユーザーのプロフィール画面を開き→右上の「…」というマークをタップ→「通報」を選択→通報理由の選択→詳細の入力をすることで、通報することができます。
「…」マークをタップすると「ブロック」を選択することもでき、危険なユーザーとの関わりを絶つこともできるので、覚えておいてくださいね。

ポコチャではすべてのユーザーが安心してライブ配信を楽しむことができるように、適宜警告文を出しペナルティを課すことで安全を守っています。悪質なものに限らず知らず知らずのうちにルールを破ってしまった場合も、慌てずどこが規約違反になってしまったのか冷静に分析してみましょう。また、不適切な行いのユーザーに対してときには勇気を持って通報する姿勢も大切です。心地よくライブ配信を楽しんでくださいね

ライバーの副業はバレてしまう?

スマホ1つさえあれば場所にも時間にも縛られずに始められるライバー。コロナ禍で家にいる時間が長くなったことで始める人も増えました。「副業はNGだけど内緒ではじめたい!」という人も多いのではないでしょうか。気軽に始められる副業ライバーですが、知っておいてほしい注意点もあります。ここでは、副業が本業の会社にバレてしまう4つの可能性についてご紹介します。

・住民税でバレる
・年末調整でバレる
・副業収入が多いと社会保険でも…
・顔バレや声バレも…

住民税の額でバレる

住民税とは、教育や福祉、ごみ処理など地方自治体が提供する公共サービスを受け取るために納めなければならない税金です。自治体は給与額が一番多い会社に住民税の支払額を報告し、その報告をもとに会社は住民税を差し引いて給与額を計算することになります。ライバーの副業収入があると住民税も高く報告されるため、会社側は今まで計算していた住民税との差額に気付いてしまうかも。住民税を、会社を通してではなく自分で支払う「普通徴収」を利用して副業発覚を回避していた人もいます。しかし最近では、普通徴収による手続きを認めない会社も増えているので注意が必要です。

年末調整でバレる

12月の給料で戻ってくる年末調整でも副業がバレる可能性があります。副業ライバーは、年末調整に関する提出書類(給与所得者の基礎控除申告書)に、会社の給与以外で得た収入の合計を記入する必要があります。会社に直接提出しなければならないので、バレるリスクが高いです。

副業で収入が多いと社会保険でも…

社会保険とは、怪我や病気、高齢化などの理由で働けなくなった時のために、わたしたちの生活を保障してくれる制度です。本業で仕事がある人の多くは、勤め先でこの社会保険に加入していることでしょう。社会保険は通常、複数の職場で加入することができません。そこで注意しなければならないのは、収入をたくさん得ている副業ライバー。なぜなら、副業収入が多いと新たに社会保険への加入が義務付けられることがあるからです。そうなると「被保険者所属選択届・二以上事業所勤務届」という届け出を提出し、本業と副業の給与額を合計した分の社会保険料を支払わなければなりません。こういった手続きをする上で、本業先にも副業していることがバレてしまう可能性があります。

顔バレや声バレも…

忘れてはならないのが、ライバーは顔バレや声バレすることがあるということ。「実名ではないから」「会社の人はライブ配信なんて見ないだろう」「顔は出してないから大丈夫」なんて思っていませんか?ライバーはいつどこで誰が見ているのか本当に分かりません。コロナ禍でライブ配信を楽しむ人も増えました。絶対に副業していることがバレたくない人にとって、ライバーで副業することはバレるリスクが高めといえるでしょう。

場所や時間を気にせず隙間時間に稼ぐことができるライバーは副業にピッタリ!しかし、こっそり始めたのに本業先に副業していることがバレてしまう可能性は大いにあります。コロナ禍で副業を認める企業も多くなってきたので、副業NGの会社に勤めている人は安心して副業できる日を気長に待つほうが良いかもしれませんね。

豆知識!「ライバー」が通じるのは日本だけ?

拡大するライブ配信市場ですっかりお馴染みになった「ライバー」という職業。しかし、その呼び名は実は日本でしか通用しない和製英語だとご存知でしたか?教養として知っておきたい「ライバー」という言葉にまつわる豆知識や、世界中で人気のライブ配信アプリにについてご紹介します。

・「ライバー」は和製英語
・英語ではなんていうの?
・世界に発信したいならBIGO LIVE(ビゴライブ)

「ライバー」は和製英語

英語では、動詞のさいごに「-er」を付けると「~する人」という意味になります。たとえば、「歌手」は「singer(シンガー)」、「教師」は「teacher(ティーチャー)」となりますね。その言葉のルールを使って生み出された「youtuber(ユーチューバー)」は、今や知らない人はいないほど私たちの生活や会話の中に溶け込んでいます。その延長線上に新たに登場したのが、「ライブ配信する人」すなわち「ライバー」なのです。

英語ではなんていうの?

「ライバー」を、「生の」「実況の」を意味する「live(ライブ)」に「-er」を付けて「liver」だと思い込んでいる人もたくさんいるでしょう。しかし、「liver」は「肝臓、レバー」という意味の単語です。海外の人に「わたしの職業はライバーです」と伝えるときに、そのまま「ライバー」と言ってしまってはまったく意味が通じません。正しくは、「配信者」を意味する「streamer(ストリーマー)」といいます。

例)My occupation is a streamer.
「わたしの職業はライバーです」

○○ is my favorite streamer.
「○○はわたしのお気に入りのライバーです」

言いやすい「ライバー」という言葉ですが、知らずに「わたしの職業はレバーです!」なんてことを言ってしまわないよう、豆知識として覚えておいても損はないかも?

世界に発信したいならBIGO LIVE(ビゴライブ)

海外の人と交流したいならばBIGO LIVEがおすすめです。BIGO LIVEは、シンガポール発のライブ配信アプリで、日本だけでなくアメリカやヨーロッパ、韓国、東南アジアなど世界150カ国以上で人気を集めています。ダウンロード数は世界でなんと2億ダウンロード以上!国内で有名な17LIVEが4500万ダウンロード以上なので、BIGO LIVEの規模の大きさは言うまでもありません。そんなグローバルなBIGO LIVEには、通常配信に加えて以下の機能があります。

マルチ配信…4人~9人までの世界中の配信者と同じ画面上でコラボ配信ができる
PK機能…1対1で、配信者が制限時間内に投げ銭の総価値を競い合うことができる

世界中のライバーやリスナーと楽しく配信できるのがBIGO LIVEの魅力です。「英語が得意」「世界中の人と交流してみたい」という人には、世界で利用者の多いBIGO LIVEがうってつけのライブ配信アプリだといえます。

「ライバー」は和製英語であり英語では通じないこと、英語でライブ配信を楽しみたいならBIGO LIVEがおすすめということをご紹介しました。「英語とは無縁!」という人も、この機会に「ライブ配信者」=「streamer」という豆知識を身に付けて、雑談配信のネタにでも使用してみてくださいね。

悪質なライバー事務所に注意!

ライバーとして生計を立てていこうと考えている人にはライバー事務所への所属をおすすめしています。しかし、事務所の中にはライバーを搾取しようと考える悪質なものもあり、後にトラブルに発展するケースもあります。ライバーのがんばる気持ちを利用されないために、悪質なライバー事務所を見極めるポイントについて見ていきましょう。

・所属ライバーが見当たらない?
・高評価はサクラの可能性
・契約内容の説明が不十分
・何かにつけて○○代を取ろうとする

所属ライバーが見当たらない?

安全なライバー事務所なら少なくとも数名の所属ライバーがいて、実際にライブ配信しているところを確認できるでしょう。にもかかわらず、所属ライバーが見当たらなかったり、名前や写真だけはあっても肝心なライブ配信が行われていなかったりする場合、その事務所に所属することは避けたほうが良いです。怪しいかどうか見極めるために、まずは所属の先輩ライバーはどんな人がいるのか調べてみてください。

高評価はサクラの可能性

多くのライバー事務所は、インターネットで検索すればその評価を確認することができます。一般企業でもいえるように、いくら優良なライバー事務所であっても万人受けする事務所は存在しません。あまりにも高評価ばかりがネット上に記載されている場合、それは事務所のサクラである可能性があります。悪質なライバー事務所は自作自演には労力をかけているので、不自然な高評価には気を付けておいてください。

契約内容の説明が不十分

安心できるライバー事務所は、取り分やボーナスに関する報酬面や事務所におけるルールや注意点など丁寧に説明をしてくれます。事務所への所属を検討しているライバーは右も左も分からない状況で不安を抱いている人も多いので、お互いに信頼関係を築くために事務所側が充分な説明をすることは当然の行いです。悪質な事務所は、契約内容について都合の悪いことをスルーしたり好条件だけを述べて劣悪な条件については隠したりすることがあります。事務所から説明を受ける際は疑問に思うことは遠慮せずに聞き、事務所側がどういった姿勢で対応してくれているのかを見極めることも大切です。

何かにつけて○○代を取ろうとする

事務所が善良か悪質かを見極めるポイントとして、あらゆる代金を要求してくるかどうかがあります。悪質なライバー事務所は、セミナー料や相談料、機材レンタル料など何かにつけて金銭を搾取しようとします。善良なライバー事務所ならば基本的にそういったお金はかからず、ライバーが投げ銭などで得た収入の一部を差し引くだけです。理不尽にいろいろな代金がかかるような事務所への所属は見直す必要があります。

せっかくライバーの活動を前向きに考えているのに、悪質なライバー事務所に所属したせいで金銭や心身共に搾取されるなんてことは絶対にあってはなりません。被害を未然に防ぐためにも、上記のポイントと照らし合わせて自分に合った事務所を検討してみてくださいね。

「ライブ配信が辛い」はあなただけじゃない!対処法は?

スマホ1つで時間にも場所にも縛られずに仕事ができるライバーですが、良いことばかりではありませんよね。ライブ配信をしたことがある人なら誰しもが感じる主な悩みがあります。あなただけではないので1人で悩むことはやめましょう。ここでは、ライバーが抱えやすい悩みやその対処法についてお伝えします。

・プライベートとの境界線が難しくて辛い
・数字に囚われてしまって辛い
・配信時間を決めることは必須!
・ライバーとリスナーは対等
・そもそも楽しめている?
・ライバー事務所に頼ってみる

プライベートとの境界線が難しくて辛い

場所や時間を自分で決めて行えるライバーの自由さはときにデメリットにもなります。実際、ライバーは自宅でライブ配信をする人が多いので、仕事とプライベートとの境界線が難しくなり生活にメリハリが生まれないことを悩む人も多いのです。「ライブ配信しない日のほうがソワソワする」と、ライブ配信が習慣になっている人は良いですが、時間のバランスを取ることはライバーならば誰しもがぶち当たる壁ではないでしょうか。

数字に囚われてしまって辛い

ライバーの報酬はリスナーからの投げ銭によるところが大きいので、投げ銭額はどうしても気になるところ。投げ銭の数字に囚われて、リスナーのひどいコメントにも笑顔で返してしまったり無茶なリクエストにも我慢して応えてしまったりする人もいます。また、アプリ内でのイベントに参加するとランキング上位はボーナスをもらえるので、順位という数字にも囚われてしまいがち。ライバーはいろいろな数字に縛られてしまい、しんどいと感じてしまっている人はたくさんいます。

配信時間を決めることは必須!

配信時間を決めることにはさまざまなメリットがあります。主にはライバー自身が仕事とプライベートの線引きを意識できることです。はじめは無理に配信することになるかもしれません。しかし、なんでも習慣になってしまえばこっちのもの。心理学的にも毎日「15分間」続けたことは習慣になるといわれています。「15分間」はあくまで目安なので、自分が無理のない範囲で決めた配信時間内は「ライブ配信を楽しもう!」と気楽に続けてみてください。またリスナーにとっても配信時間が決まっていると視聴しにきやすく、ファンになりやすいです。一石二鳥なので、ぜひ取り組んでみてくださいね。

ライバーとリスナーは対等

ライブ配信においてだけではないですが、金銭が絡む以上どうしても「受け取る人」<「与える人」という力関係になってしまいがちです。リスナーの中には、「投げ銭しているんだからライバーが自分の言うことを聞くのは当たり前」「視聴しに来てやってるのだから何をしても良い」と勘違いしている人も残念ながらいます。しかし、リスナーはあなたのライブ配信になにか価値を感じて視聴しに来ています。あなたはきちんとリスナーに価値を提供しているのです。あなたが疲弊してしまうようなリスナーに対しては思い切ってブロックしても良いでしょう。また、心優しい人の中には同じく優しいリスナーに対して投げ銭をもらうことや応援をお願いすることに罪悪感を抱いてしまう人もいますよね。この場合も、あなたは価値の提供者でありリスナーと対等な存在であることを忘れないでくださいね。

そもそも楽しめている?

ライブ配信の魅力の1つはリスナーとのリアルなコミュニケーションにあります。画面越しであってもあなた自身が配信を楽しめていなければ、それはリスナーにもひしひしと伝わることでしょう。たしかに、ライバーイベントのランキングの数字は気になるところではありますが、最優先すべきはあなた自身が楽しめているかどうか!配信が辛い、しんどいと感じたときは「楽しめているか?」を自問自答してみてください。どうしても気分が乗らない時は休んだっていいんですよ。

ライバー事務所に頼ってみる

そうはいってもライバーの孤独な時間は辛いもの。そんなときはライバー事務所に頼ることも考えてみてください。「ライバープロダクションブライド」では、ライブ配信を経験したことがある担当マネージャーが、あなたと同じ目線で悩みに寄り添いライバー活動を楽しく続けられるお手伝いをします。ほかにも、配信時のトラブル解決法やファンの増やし方などさまざまな面からサポートしていくので、1人で悩みすぎる前にぜひライバー事務所への所属も検討してみてください。
「ライバープロダクションブライド」
https://liver-production.com/

ライブ配信は楽しいだけではなく、辛い側面があることをお伝えしました。人気ライバーでキラキラしているように見える人でも、こういった悩みを乗り越えて続けきた人は多いものです。「自分だけ…」ということは絶対にないので、悩みの本質や対処法に向き合って、あなたの大切な心と体を守りましょう。