「家でできる仕事」カテゴリーアーカイブ

『ライバー』というお仕事とは

「ライバーというお仕事をしてみたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?ライバーとは何だろう?よく耳にするけれど詳しくは分からない方のために

・ライバーとは何か?
・ライバーになる為にはどうしたらいいのか?
・どうしたら収入になるのか?

そもそもライバーを始めるにあたって、ライバー事務所があるのをご存知でしょうか?

事務所には所属するべきなのか?

そんないくつかの疑問を解決していくために『ライバー』について調査してみましたので、何もわからないけど気になるという方は参考にしてみてください。
ライブ配信アプリで、ライブ配信を行い、収入を得ている人のことを『ライバー』といいます。
スマートフォンとネット環境があれば、無料の配信アプリを使って簡単にライブ配信をすることが出来るので、今すぐにでも誰でも始める事ができます。

そんなライバーは何が魅力なのでしょうか?

配信者(ライバー)と視聴者(リスナー)が、ライブ配信を通じてリアルタイムでコミュニケーションをとれる、それがライブ配信の最大の魅力と言えます。
これから分かることは、ライブ配信はライバーとリスナーが同じ時間を共有することで成り立っているので、YouTuberと何が違うの?と思う方もいると思いますが、大きな違いは

● 動画の編集なし
● リアルタイム配信
● 収入源は投げ銭というもの

こう言った違いがあります。
ライブ配信では、おしゃべり、歌、楽器演奏、料理、筋トレ、ダンス、日常的な会話など自分の好きなことや得意なことを配信することが、ライバーとしてのお仕事です。
ライバーの中には、雑談だけでたくさんのファンを獲得しているライバーも多くいるようです。
ライバーは、ライブ配信中に自分の顔を公開しながら配信することが多く、視聴者に顔出しをして、自分をアピールする姿勢を見せている人が多いです。
生放送の視聴状況が把握でき、視聴者の情報やコメントなどが表示され、それらでやり取りが出来る仕組みとなっています。
ライブ配信では、ライバーが顔出しせずに配信する場合もあります。ゲームの実況放送や料理実況、歌だけなどです。
また、メディアへ活躍の場を広げているライバーも多数おり、今大注目の職業となっていますね。
ライバーのお仕事、ここまで見ていかかでしょうか?自分にも出来そうだな、やってみたいなと思ったら初め時かもしれません。
では、何をどうしたらライバーになれるのでしょうか。

ライバーになるには?

スマホとネット環境さえあれば、あとは使いたいライブ配信サービスをダウンロードする、そした配信開始です!!
これだけでライブ配信をスタートできるので、簡単そうだなと思いますよね。
気軽に始められるので、副業として人気なのがわかります。
本業として活躍しているライバーもたくさんいます。

気になる収入は?

YouTuberの収入源は広告収入なのはご存知の方も多いと思いますが、ライブ配信の収入源は、視聴者からの「投げ銭(ギフティング)」となります。
収入は配信アプリによって変わります。
個人のみでやるのではなく、ライバー事務所に所属という方法もあります。
ライバー事務所に所属した場合は、時給制やボーナス制を導入している所もあり、それらは事務所によって様々です。
やるからには誰もが稼ぎたいと思うでしょうし、少しでも収入を増やしたいと思いますよね。
では、収入を増やす、その為にはどうしたらいいのでしょうか。

多くの視聴者に見てもらう

出来るだけ毎日配信する
人気ライバーを目指す
公式ライバーになる

など他にもいくつか方法があると思います。
SNSなどを使って知ってもらう、自分の特技や特徴など、他とは違った配信などで、配信内容の工夫なども必要かと思います。
知名度が上がれば、収入も増えるでしょうし、ライバーとしてのモチベーションも上がると思います。
配信アプリの運営会社からスカウトされる場合もあるようなので、そうすれば公式ライバーとして活動することもできます。
公式ライバーになれば、リスナーも増えるでしょうし、収入アップも期待できます。そういった形でライブ配信のみの収入で生活している人もいます。
しかし、経験や知識もなく自分のみの力だけで人気ライバーや公式ライバーになるには、なかなか険しい道と言えるでしょう。
そうなると、自分には難しそうだな、大変そうだなと思うと思いますが、「ライバー事務所」というものがあるのをご存知でしょうか?
ライバー事務所とは、ライバーが活動しやすいようにサポートやマネジメントを行っている事務所のことです。
ライバー事務所に所属すると、ライバーにはマネージャーがつき、ライブ配信の手伝いや相談、ライバーのやりたい活動ができるようサポートをしてくれます。私達が知る芸能人も、所属する芸能事務所でマネージャーが付いて、色々サポートしてくれているというのは、テレビを見ていて知っている方もたくさんいると思います。
まさにそれと似たような感じですね。
ライバー事務所と言っても、ここ数年は色々増えてるので、所属したいと思っても何処がいいのかは始める前に見極めてから所属した方がいいですね。
ライバー事務所の中には、配信アプリ運営会社公認の事務所もあります。
公認事務所に所属すると、すぐに公式ライバーとして活動することができるようです。
アプリの中で、ピックアップしてもらうことができ、トップ表示にしてもらえたり、公式イベントに参加できたりとリスナーの方が増えるきっかけ作りをしてもらえます。
海外に目を向けて活動したいと思っているライバーの方もたくさんいると思いますが、国内だけでなくグローバルで活躍できる時代なので、英語を活かしたい、世界と交流を持ちたいと思っている方にもオススメです。
ライバーとは、英語で言うと「Live Streamer 」となります。ライバーは、人それぞれ色んな違った配信をしているので、ジャンルにとらわれず、自分を活かした配信、特技やアイデアによっては、活躍の仕方は無限にあると言えます。

ライバーは、未経験でも誰でも簡単に始められます!
ライバーに、あなたもトライしてみませんか?

主婦やママが副業をするときのコツとは?

「もう少し働いてお金を稼ぎたい」「今とは違う働き方に挑戦してみたい」など、副業を考える人はたくさんいると思います。しかし、副業を始めること自体は難しいことではありませんが、継続させることが難しいですよね。ここでは、副業を成立させるために知っておきたい3つのポイントについてご紹介します。

・副収入を得る目的はなに?
・副業の選び方
・頼る勇気も必要!

副収入を得る目的はなに?

「副業をしてお金を稼ごう!」と思ったときにまず考えてほしいことは、「副業で得た収入でなにをしたいか」という目標を具体的に設定することです。
副業をするにはやはりエネルギーがいります。そのため、目標を明確にしてモチベーションを維持することが重要になります。
たとえば、漠然と「月5万円の副収入を得る」と考えるのと、「子どもに好きな習い事をさせるために月2万円と、来年の沖縄旅行のために月3万円貯金したいから、月に5万円の副収入を得る!」と考えるのとでは、どちらが目標達成へのやる気が湧いてきますか?
後者の方が具体的にイメージできていて、そのイメージを実現しようとやる気につながるはずです。
副業を成功させるためには、目的を明確にすることをまずは実践してみてくださいね。

副業の選び方

副業をするための目的をはっきりさせることができたら、次に「どういったことをして目的を達成させることができるのか」方法について考えてみましょう。
まずは趣味や興味を軸に、副業ができないか検討してみてください。

①かわいいアクセサリーが好き

→自分で作成したアクセサリーを販売する

②少ない時間で何品もおかずを作ることができる

→家事代行する、時短レシピ専門のライターになる

③絵を描くことが得意

→イラストレーターとして仕事をする

④人と話すことが好き

→ライブ配信でたくさんの人と交流するライバーになる

上記はあくまで一例ですが、このように自分の好きなことや得意なことを生かすことはできないか、紙に書き出して模索してみてください。
「とにかく高単価で!」というお金の視点で仕事を選ぶことも一つの手ですが、金銭的なメリットだけを重視してしまうと、モチベーションは長くは続かないとも言われています。
それに現在は、SNSやインターネット上のサイトを通して個人がなんでも発信し収益化できる時代です。
積極的に取り組むことができる趣味や興味を重点的に、副業の内容を考えてみてくださいね。

頼る勇気も必要!

いくら好きなことや興味のあることとは言っても、本業のある人が副業をすることや、家事・子育ての合間のスキマ時間でなにか仕事をすることは、とにかく体力のいることです。
完璧主義にはならず周囲の人たちに頼ったり、時には家事を外注してみたり、自分の体を大切にすることを忘れないでくださいね。
せっかくお金を稼ぐために副業をしているのに、家事の外注でお金をかけるならば意味がない!と考える方もいるかもしれません。
しかし、副業で好きなことを継続することはキャリアアップにもなり、新たな収益化も見込めることがあります。
継続が困難となるような体を壊してしまう働き方は考え直す必要があります。そうならないために、周りの人たちや何かのサービスに頼る勇気も持っておくことが、副業を続けるコツです。

主婦やママが副業をするときの、3つコツについてご紹介しました。これから副業を考えている人や副業を始めたけどどうにも上手く続かないと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

ライブ配信を行う場所のポイントとは?

ライバー活動を始めたいけど、どういった部屋で行えば良いのか悩んでいる人もいるかもしれません。ライブ配信では個人情報に十分配慮しておく必要があるので、自宅で行う場合はいくつか注意が必要です。自宅以外でライブ配信ができるスペースについても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで安全にライブ配信を楽しんでいきましょう!

・背景はシンプルに
・カーテンは閉めよう
・身の回りの物に注意
・レンタルスペースを使う
・ライバー事務所に所属すると

背景はシンプルに

驚く方もいるかもしれませんが、部屋の間取りからライバーの自宅を特定しストーカー行為に及んでしまうリスナーも残念ながらいます。そのため、背景はなるべく部屋の様子が分からないようにするのがおすすめです。配信スペースのすぐ後ろが壁だと良いですが、どうしてもプライベートな部分が映り込んでしまう場合は白幕を利用するなど工夫してみましょう。

カーテンは閉めよう

窓から見える景色や陽の当たり方などから住んでいる場所がバレてしまったというケースもあります。配信スペースに窓やベランダがどうしても映りこんでしまう場合は、必ずカーテンを閉めて行うことを忘れないでくださいね。

身の回りの物に注意

配信スペース周辺はなるべくシンプルにしておくことが好ましいです。住所や電話番号など個人情報が記載されてある郵便物や、地域が特定されてしまうようなチラシなど何気ないものにも注意を払っておいてください。また、所属している会社や学校がバレてしまうような制服や制カバンも配信には映らないように気を付けておきましょう。

レンタルスペースを使う

自宅でライブ配信が困難な人、またオンとオフを切り替えてライブ配信をしたい人はレンタルスペースを借りてみるのも一つの手です。レンタルスペースでは、マイクやライトなどライブ配信に必要な機材を貸し出しているところもあり、プライベート空間への配慮も必要ないので、いろいろな準備をする手間が省けます。レンタル費用がかかってしまうことがネックではありますが、回数券や割引券を発行しているところも多いのでぜひ検討してみてください。

ライバー事務所に所属すると

ライバー事務所とは、ライバーが快適にライブ配信に専念できるようあらゆるサポートをしてくれる、いわゆる芸能事務所のようなものです。ライバー事務所によっては、所属すると無料で配信スペースを利用することができるサービスもあります。一般的なレンタルスペース同様プライベートな部分が映り込んでしまうリスクを避けることができ、困ったことや分からないことはすぐに担当マネージャーやほかの先輩ライバーに教えてもらうことができるので、配信環境としてもおすすめです。
無料で配信スペースを利用することができるライバー事務所は「ライバープロダクションブライド」
https://liver-production.com/

ライブ配信をする場所のポイントとしてなによりもまず、個人情報が流出しないように十分気を付けておくことが重要です。自宅で行う場合は費用が一切かからず楽ちんではありますが、うっかり個人が特定されてしまったということがないよう配慮しておきましょう。レンタルスペースやライバー事務所の配信スペースを利用すると、生活感のない洗練された印象や清潔感を演出することもできますよ。身バレのリスクも回避できるので、ぜひ視野に入れてみてくださいね。

ライバー事務所と芸能事務所、どっちを選ぶべき?

ライバー事務所はライバー専門の芸能事務所のようなものだと言われていましたが、最近ではライバー部門を設置する従来の芸能事務所も多く、どちらに入るべきか迷っている人も多いのではないでしょうか?
ここでは、ライバー事務所と芸能事務所の違いや、どちらに所属しようか迷った時の選ぶポイントについてご紹介します。

・芸能事務所を選ぶポイント
・ライバー事務所を選ぶポイント
・注意点はある?
・結局どちらが良いの?

芸能事務所を選ぶポイント

芸能事務所は、多くのタレントをテレビ、CM、モデル、スポーツ、音楽業界などの幅広い分野で活躍させてきたマネジメント力と豊富なコネクションがあります。
ライバーが芸能事務所に所属すると、活躍できるフィールドがぐんと広がるのが最大の魅力ですね。
事務所がプロモーションしたタレントの認知度は各段に上がるので、ライブ配信にとどまらないメディアへの露出を狙っていきたい人は、芸能事務所への所属を検討してみてください。

ライバー事務所を選ぶポイント

ライバー事務所はライブ配信に特化しているだけあって、豊富な配信のノウハウを教えてくれる点や他のライバーとのつながりを持てることがメリットです。
担当マネージャーもライブ配信経験者を採用している事務所だと、ライバーの気持ちが分かるので親身になって活動をサポートしてくれるでしょう。
配信に必要な機材やスペースなど、ライブ配信の快適な環境が整っている事務所もあるので、ライバーについて右も左も分からない人も安心してステップアップを目指せます。

注意点はある?

芸能事務所とライバー事務所両者に言えることですが、事務所のなかにはノルマや制約が厳しいところがあり、本人の意向と事務所の方向性が合わない場合があります。
また、悪質な事務所はマネジメント料やレッスン代が高額であったり、過度にマージンを取り搾取したりする場合も…。
事務所に所属を考えている人は、あらかじめその事務所に所属しているタレントやライバーにはどんな人がいるのかチェックし、自身でしっかりと契約内容を確認するようにしてください。

結局どちらが良いの?

ライブ配信を始めるけど後々は雑誌やテレビにも出て芸能活動をしていきたいと考えているならば、そういった業界に精通している芸能事務所のライバー部門に所属することが良いでしょう。
ライブ配信業界でトップライバーとして活躍していきたいと考えている人は、ライバー事務所でライブ配信に特化したさまざまなノウハウやサポートを受けることが人気への近道だと言えます。
とはいえ事務所によってさまざまなカラーがあるので、ネットで情報収集したり実際に説明を聞きに行ったりしながら、自分と相性が良さそうだなと感じる事務所をピックアップして検討してみてください。

ライバーの活動はスマホ1つで簡単にできるので、事務所に所属しなくても活躍している人はいます。しかし、個人で頑張り続けるのは気楽な反面、不安で大変なことでもあります。そんなときに事務所に所属してサポートしてもらうことができるとライバーも心強く安心です。ライバー事務所と芸能事務所の特徴を理解して、事務所への所属も視野に入れてみてくださいね。

ポコチャの「わっしょい」って何?

ライブ配信アプリに登録してみたものの、いろいろな専門用語があって何が何だか分からなくなってしまっていませんか?ここでは、ポコチャのコメント欄でよく目にする「わっしょい」について解説します。用語が分かっていくとライブ配信の楽しさはグンと上がるので、ポコチャの利用を考えている人や始めたばかりの人は参考にしてみてください。

・「わっしょい」に意味はない!
・ぽこボックスでコインがもらえる条件
・「わっしょい」の使い過ぎに注意!

・「わっしょい」に意味はない!

結論から言うと「わっしょい」に特に意味はありません。
ではなぜポコチャ内で「わっしょい」が多用されているのかというと、コインをゲットするためです。
ポコチャでライブ配信を視聴しに行くと、画面右上に「ぽこボックス(BOX)」というコインが入った箱のマークが表示されています。コインとは、お気に入りのライバーに贈るアイテムを購入することができるポコチャ内の通貨です。通常は課金してコインをゲットすることになりますが、ぽこボックスを利用するとコインが無料で手に入るというわけです。
ぽこボックスを開けるには、2つの条件をクリアする必要があります。

・ぽこボックスでコインがもらえる条件

ぽこボックスを開けるための条件は以下の2つです。

①7分以上連続で視聴する

②1分毎にコメントする

ぽこボックスの中には2~10のコインが入っており、リスナーは1人のライバーから1日につき2個まで、ぽこボックスを開けることができます。
つまり一度に最大数のコインを得るには、連続で14分間視聴し、その間は1分毎にコメントをしなければなりません。
この条件、ライバーと仲良くなってコメントすることに慣れているリスナーは良いですが、何をコメントしたら良いのか分からないリスナーにとっては地味に大変ですよね。
そういった人も気軽に条件をクリアできるように誕生したのが、「わっしょい」というセリフです。

・「わっしょい」の使い過ぎに注意!

ぽこボックスの条件をクリアするためとはいえ、いつも「わっしょい」とだけコメントしてくるリスナーに対して、ライバーはあまり良い印象を持っていないことがあります。
また、ライバーと他のリスナーの会話が盛り上がっているときに割り込むような形で「わっしょい」とコメントすると、空気が読めない人と思われてしまうかもしれません。
ポコチャの運営側も以下のような注意喚起をやんわりとしています。

「わっしょい」のような特定コメントと過度に続けられますと、どんな意図で発されたコメントだとしても、配信枠のライバーさん、リスナーさんの快適なコミュニケーションを妨げてしまう恐れがあります。
Pocochaをより楽しんでいただくためにも、他のユーザーさんを気遣ったコミュニケーションを心がけていただけますと嬉しいです。
https://helpfeel.com/pococha/

「わっしょい」は便利な言葉ではありますが、自分のことだけを考えず相手の気持ちを思いやることを常に意識しておくことが大切ですね。

ポコチャのコメント欄でよく目にする「わっしょい」という言葉について、よく理解していただけたと思います。コインをゲットするために気楽にコメントできるものではありますが、他のユーザーに対して思いやりを持つことを忘れずに、ぜひ活用してみてくださいね。

気軽に利用できるインターネットラジオってなに?

10~20代の若い世代にとってラジオはあまり馴染みがないかもしれません。しかしここ数年、スマホがあれば無料でラジオを楽しむことができるインターネットラジオが着々と人気を集めているのです!ここでは、従来のラジオとは異なるインターネットラジオの特徴やおすすめのアプリについてご紹介します。

・インターネットラジオとは?
・従来のラジオとはここが違う!
・おすすめのインターネットラジオアプリ

インターネットラジオとは?

インターネットを通じて配信されているラジオを、その名の通り「インターネットラジオ」といいます。モバイル回線もしくはWi-Fi環境があれば、アプリやサイトを通してどこでも利用することが可能です。従来のラジオ放送をそのままアプリを通じて聞くことができるのはもちろん、インターネットラジオでしか放送されていない内容のものや視聴者とリアルタイムでやり取りができるものまであります。インターネットラジオのバリエーションは豊かで気軽に利用できることから、「家事をしながら」「通勤中に」など忙しい人たちの娯楽の1つとしても注目を集めています。

従来のラジオとはここが違う!

ひと昔の前の地上波ラジオといえば、小型のラジオ専用デバイスにイヤホンを付けて聞くのが定番でしたよね。現在はインターネット環境下であれば、スマホでサイトに接続したり専用アプリをダウンロードしたりするだけで、無料で利用できるものがたくさんあります。また、ラジオパーソナリティでなくても一般人のだれもが発信者になることができ、世界中のラジオ放送を受信、発信することができるものまであります。地上波ラジオに比べると若干の遅延が生じることがあるのがデメリットと言われていますが、音質が良くノイズが少ないのであまりストレスにならないことも特徴です。

おすすめのインターネットラジオアプリ

①radikov

従来の地上波ラジオの内容を、インターネットを通じて楽しむことができるアプリです。過去1週間分の放送であれば、たとえ聞き逃してしまってもいつでも聞くことができる「タイムフリー機能」付き。もともとラジオに馴染みがあった人にとって、スマホで気軽に聞くことができるようになったのが嬉しいですね。

②Spoon

韓国発の配信アプリで、聞くだけでなく誰でも音声配信をしてラジオ放送を楽しむことができます。声優や俳優など著名人も多く出演している一方で、一般人が投げ銭システムを通して配信で稼ぐことも可能です。

③Radio Talk

「無料であなたのラジオができる」をコンセプトにしているのがRadio Talkです。誰でも気軽にラジオ放送ができ、生放送と収録型を選ぶことができます。Spoon同様、投げ銭システムを通して収益化することが可能ですが、そのためには一定の条件をクリアする必要があります。使い方もシンプルで、インターネットラジオ初心者にもおすすめです。

④stand.fm

stand.fmも生放送と収録型を選べ、生放送では発信者と視聴者がリアルタイムでコミュニケーションを取れることが魅力です。「レター機能」といって視聴者が発信者に質問や感想を送ることができ、その返事を音声でお返しするという本格的なラジオ放送が楽しめます。

動画やライブ配信など視覚メインで楽しむことができるエンターテインメントが躍進する中、ラジオ配信までもがインターネットを通して気軽に利用できるようになっています。家事をしながら、通勤しながら趣味として楽しむことができ、配信者側となって収益を得ることも可能です。忙しい人こそ、眠る前などたまには目を休めて癒しの声に耳を傾けるのもおすすめですよ。

イチナナの「ビューティー機能」で七難かくす!美しく見せる機能とは?

ライブ配信アプリにはほとんどといって良いほど、顔を美しく見せる加工機能が付いています。イチナナにも「ビューティー機能」という、ライバーにとって心強い味方が付いていますよ。自分で設定する必要があるので、知らなかったという人はぜひ記事を読んでさっそく試してみてくださいね。

・使い方は簡単!
・美肌にする
・顔を小さくする
・目を大きくする
・血色・透明感を出す
・その他の効果

・使い方は簡単!

使い方は簡単で、「ホーム画面」1番下の真ん中にある「+」をタップするとライブ配信画面に変わります。右下にある「ニコちゃん」マークをタップし、「ビューティー」を選択。
詳しくは下で説明しますが、数種類の機能をかけ合わせて理想の顔に近づくことができます。各種類の効果は0~100の数値で表され、実際に自分の顔を見ながら微調整ができますよ。このビューティー機能は基本的にライブ配信前に設定することをオススメしますが、たとえ配信中であっても設定することが可能なので、忘れてしまっても安心してくださいね。

・美肌にする

美肌にするには「肌調整」と「美肌」をタップしてみましょう。
「肌調整」は0~100の数値で調整できるものではなく、On/Offで切り替えをします。Onにすることで、全体的に明るい印象になり肌のトーンを上げてくれます。
「美肌」はシワやしみ、毛穴などお肌の悩みをぼやかしてくれる機能です。数値を高く設定すると、赤ちゃんのようななめらかですべすべなお肌に変身させてくれるので使わないと損です!

・顔を小さくする

ビューティー機能を使えば簡単に小顔にもなることができます。「スリム」「あご」「小顔」機能があり、いずれも0~100の数値があり細かく調整ができます。
「スリム」は、あごのラインをシャープにすることが可能です。最高値の100にするとかなりほっそりした印象になります。
「あご」は、あごの長さを変えることができます。短くすることで、丸みを帯びた小顔になることができ、幼い印象になります。
「小顔」はその名の通り、顔の横幅をキュッと細く見せてくれます。「スリム」があごのラインを調整するのに対して、「小顔」は頬周辺をすっきりさせるように設定することができます。

・目を大きくする

目の大きさは「でか目」や「まる目」で調整できます。
「でか目」は目全体を大きくすることができ、「まる目」は目の縦方向の幅を変えることができます。試してみると分かりますが、数値を100にすると宇宙人のようなかなり不自然な姿になってしまいます。目が大きい女性は魅力的ですが、バランスを考えて微調整してみてくださいね。

・血色・透明感を出す

血色は「ローズ」をタップすることで変更することができます。「ローズ」は数値を最高の100にしてもあまり不自然にはならず、ほんのり赤みを加えてくれる程度です。ナチュラルに健康的に見せてくれます。
透明感は「クリア」で設定することができます。数値を上げるほど美白度が増して透明感をアップさせてくれます。

・その他の効果

その他の効果として、「コントラスト」「彩度」「ストラクチャ」があります。Instagramを使用している人ならよくご存じだと思いますが、イチナナにもこれらの機能がついています。
「コントラスト」は明暗差を出すものです。コントラストを高くするとさまざまなラインがくっきりしてシャープな印象になり、コントラストを低くするとふんわりとした優しい印象になります。
「彩度」は水玉のマークで表されています。色の鮮やかさを調整できるもので、メイクの色味や衣装の華やかさを出したいときには「彩度」を上げて表現することができます。
「ストラクチャ」は三角のマークで表されています。質感をくっきり浮かび上がらせる効果があり、対象が人よりも背景や物であるほうが効果を実感しやすいです。

イチナナのビューティー機能についてご紹介しました。上手に使うとかなり自然に美しく仕上がるので、「顔に自信がない…」「肌荒れが悩み…」なんて人も、自信を持ってライブ配信に挑むことができますよ。中にはやりすぎるとバランスがおかしくなり、明らかに加工しているなと分かられてしまうので微調整は必須です。ぜひ試してみてくださいね。

イチナナ(17LIVE)の認証ライバーとは?

ライブ配信アプリで国内トップのダウンロード数を誇るイチナナ。利用者が多い分「イチナナでライバー活動を本格的に始めたい!」と考えている人も多いのではないでしょうか。イチナナライバーと一口に言っても、ライバーには種類がありどのライバーになるかで気になる報酬面なども変わってきます。ここでは、イチナナで人気ライバーになるためには必須の認証ライバーについてご紹介します。

・イチナナには3種類のライバーがいる
・認証ライバーになると
・認証ライバーはハードルが高い?
・デメリットはある?

イチナナには3種類のライバーがいる

イチナナのライバーは主にリスナーからギフト(投げ銭)をもらって収益を得ます。イチナナライバーには、一定の基準を満たして合格し運営側から認定されている「認証ライバー」、認証ライバーの一歩手前である「準認証ライバー」、条件など関係なくイチナナに登録して活動している「非認証ライバー」の3種類があります。

認証ライバーになると

認証ライバーになるとさまざまなメリットを受け取ることができます。

①認証マークが付く

認証ライバーになると、ライバーIDの隣に黒色の認証マークが付き一目で認証ライバーであることが分かります。ちなみに、準認証ライバーは緑色の認証マークが付き、非認証ライバーはなにも付きません。

②サムネイルが上位表示

イチナナのアプリを立ち上げたときのサムネイル(プロフィール画像)が上位表示され、多くのリスナーの目に留まりやすくなります。

③報酬率がアップ

イチナナの還元率について公表はされていませんが、非認証ライバーに比べ還元率が高く、さらにはボーナスや時間型の報酬もあると言われています。収入アップを狙うには認証ライバーになることが近道です。

④限定の機能やイベント

認証ライバーになると、特別にゲーム配信機能が使えたり特別なイベントや講習会に参加したりすることができるようになります。非認証ライバーも同様です。

認証ライバーになるのはハードルが高い?

認証ライバーにはさまざまなメリットがあることが分かりましたが、具体的にどういった条件を満たしておく必要があるのでしょうか。
認証ライバーの選考基準には、「配信日数」「フォロワーの数」「当月のコイン獲得数」の3つがあります。

①配信日数…1ヶ月あたり10日以上ライブ配信を行っているか

②フォロワーの数…250人以上が必要

③当月のコイン獲得数…10,000コイン以上が必要

これらの条件を満たし、運営側が審査をした上で認証ライバーが決定されます。
残念ながら「選考に落ちてしまった」「選考の基準に満たなかった」というライバーであっても、「準認証ライバー」になることが可能です。準認証ライバーになると、報酬率以外は認証ライバーと同じような条件のもとでライブ配信を行うことができます。
認証ライバーへのハードルが厳しいと感じた人はまず、準認証ライバーを目指してみても良いですね。

デメリットはある?

認証ライバーになるとイチナナでしかライブ配信をすることができない公式独占契約となります。つまり、認証ライバーになった時点でほかのライブ配信アプリでは絶対にライブ配信を行わないと約束をしなければなりません。この条件は準認証ライバーも同じです。
認証ライバー、準認証ライバーとなることで自由度は少々下がってしまうことがデメリットです。
どうしてもほかのライブ配信アプリでも配信を行いたいという人は、報酬率が下がりますが非独占契約という選択をとることもできます。

イチナナの認証ライバーになるにはメリットとデメリットがあることをご紹介しました。「いま盛り上がっているイチナナで人気ライバーになりたい!」という大きな夢がある人は、まずは具体的に認証ライバーを目標にしてみてはいかがでしょうか。

ペットが主役!アニマルライバーって知ってる?

大人気のライバーというと、どんな方をイメージしますか?
実は現在、ペットがライバーとして可愛い姿を公開するライブ配信がじわじわと注目を集めています!ここでは、癒し効果抜群のアニマルライバーについてご紹介します。

・ペットが人気ライバーに!
・世界でも人気のアニマルライバー
・17LIVEがアニマルライバーを募集

ペットが人気ライバーに!

コロナ禍のもとでさまざまな場面で制限がかかり、日常生活でストレスを感じている人も多いでしょう。そんなとき特に癒しを与えてくれるペットの存在は大きく、最近ではSNSを通してペットの様子を公開する人気コンテンツが増えてきました。
ライブ配信業界も例にもれず、その需要は着々と上がってきていると言われています。
ペットの可愛い姿やクスッと笑える仕草に癒されたい人、ペット好き同士で情報交換がしたい人、ペットは飼っていないけど動物が大好きな人など、ライブ配信を通して動物たちと関わりたいあらゆる人たちから絶大な支持を受けているんですね。
アニマルライバーの場合、基本的にはペットが主役で飼い主など人間が映り込むことはないので、顔出しNGの人も幅広くライブ配信ができるようになったことも人気に拍車をかけています。

世界でも人気のアニマルライバー

アニマルライバーは国内よりも海外の方がすでに盛んです。
中国のとあるショッピングサイトが公開しているライブ配信では、1日に100万人もの人たちがアニマルライバーメインのライブ配信を視聴しに来るといいます。2020年2月時点では、ペットのライブ配信回数が前年度の375%増加しているとの統計もあるようです。
また、ある養豚場はコロナの影響を受けて豚小屋見学の中止を余儀なくされたことをきっかけに、ブタたちの日常生活をライブ配信することを決意。普段は見られないブタたちの愛らしい様子をとらえたその配信は瞬く間に人気を集めユーザーからも好評を得ています。
出典:「中国でペットのライブ配信が大人気 1日100万人が視聴」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0310/c94475-9666682.html

17LIVEがアニマルライバーを募集

国内では17LIVEが2021年7月に動物をメインにライブ配信を行う「アニマルライバー」の募集を開始しました。基本的に飼い主は映らず、ごはん中や居眠り中、おもちゃで遊んでいる最中などのペットのかわいい姿を17LIVEで配信することができます。
また、アニマルライバーは17LIVE公式の認証ライバーとなることも可能です。
飼い主向けに、アニマルライバーの配信ノウハウに関する講習も開催しており、17LIVEがアニマルライバーを積極的に受け入れていることが伺えます。
国内シェア率トップの17LIVEがこのような取り組みを率先することで、今後ますます国内のライブ配信市場にアニマルライバーが進出しそうな予感ですね!
出典:「アニマルライバーによるアニマル配信がスタート🐶🐱BC(ベイビーコイン)プレゼントやイチナナのジャックなど特別キャンペーンも」
https://jp.17.live/17livenews/11172/

アニマルライバーの登場で、今まで以上に幅広い人たちがライブ配信を楽しめるようになりましたね。自慢のペットを披露したい人もペットの姿に癒されたい人も、この機会にアニマルライバーを知ってライブ配信を活用してみてください。

Pococha(ポコチャ)は安心して音楽配信できる?

ライブ配信の人気カテゴリである音楽配信ですが、楽曲の使用にあたって著作権法等に基づいた明確なルールがあることをご存知でしたか?違反するとトラブルに発展することも…。
ポコチャでは、ライバーやリスナーが安心して音楽配信を楽しめるように、著作権に配慮した機能を充実させています。ここでは、ポコチャの「カラオケ機能」や「使用楽曲の報告」が必要な場合について見ていきましょう。

・ポコチャで配信できる楽曲って?
・ポコチャのカラオケ機能
・使用楽曲の報告な場合
・ライバーのメリット
・リスナーのメリット

ポコチャで配信できる楽曲って?

ポコチャでは、JASRACやNexToneといった著作権を管理している機関にあらかじめ著作権使用料を支払っているため、ライバーは以下のような方法で音楽配信することができます。

JASRACやNexToneが管理している楽曲を使用する場合

①ポコチャのカラオケ機能を用いる

②アカペラ

③生演奏や弾き語り

④歌詞の朗読

また、JASRACやNexToneの管理外の楽曲については、以下のような楽曲もライブ配信で用いることができます。

①自分で作詞作曲したもの

②著作者等、権利者本人から直接使用の許諾を得ているもの

ポコチャのカラオケ機能

ポコチャのカラオケ機能では、JOYSOUNDで配信されている約1万曲もの楽曲が収録されており、カラオケボックス並みのクオリティでライブ配信を楽しむことができます。
すべての収録曲において、ポコチャがすでにJASRAC/NexToneに著作権使用料を支払っているため、ライバーは気にすることなく豊富な楽曲のカラオケ配信が可能となりました。
使い方も簡単で、ポコチャのライブ配信画面下にあるマイクのアイコンをタップし、曲を選択することですぐに始めることができます。
曲の検索、人気曲(ポコチャ内でよく使われている人気曲)、履歴(自分が歌ったことのある曲)、マイリスト(自分がお気に入りとしてチェックした曲)など、楽曲を選択しやすい機能も充実しています。
カラオケ配信はあくまでポコチャのカラオケ機能を用いて行ってください。カラオケボックスに行き、その店のカラオケ機能を利用したライブ配信をした場合、その著作権使用は店側にあるため著作権違反となってしまいます。注意してくださいね。

使用楽曲の報告な場合

ポコチャのカラオケ機能以外、つまり「アカペラ」「生演奏や弾き語り」「歌詞の朗読」を配信する場合で、JASRAC/NexToneの管理下にある楽曲を使用する際は、ポコチャの「使用楽曲の報告」ページで運営側に知らせておく必要があります。そうすることで、ポコチャが代理で各団体に申請を行ってくれるという仕組みです。
カラオケ機能同様、この場合の著作権使用料もポコチャが支払ってくれているため、ライバーが請求されることはなく安心して使うことができますよ。
使用楽曲の方法は以下の通りです。

プロフィール画面の右上にある設定(歯車のマーク)をタップ→「使用楽曲の報告」をタップ→「作品コード」と「利用日」を記入→ページ1番下にある「登録する」をタップ

報告は、ライブ配信前もしくは配信後3日以内に行う必要があります。忘れないように注意してくださいね。

ライバーのメリット

今まで音楽配信というと、楽器が演奏できたり歌唱力があったりと特技として披露する人が多い印象でした。しかし、ポコチャのカラオケ機能では、それほど歌が得意ではなくても著作権のことを気にする必要なく気軽に利用することができます。「盛り上がるために」「モノマネを披露するために」など雑談の延長で行えるので、配信の幅はグッと広がりますよ。リスナーとのコミュニケーションの1つにもなるので、ぜひ試してみてくださいね。

リスナーのメリット

リスナーにおいても、応援しているライバーが自分のリクエスト曲を歌ってくれるのは嬉しいものです。ライバーと勝手にデュエットしてストレス発散!なんて人もいます。好きな曲や歌手など共通のものが見つかると、ライバーとのコミュニケーションもより一層楽しくなるので、リスナーにとっても視聴する醍醐味が増えます。

「音楽配信したいけど著作権のことが面倒…」と思っていた人は多いと思います。ポコチャは、ライバーとリスナーがより気軽に音楽配信を楽しむことができるような機能が充実しているので、安心できますね。この機会にポコチャを利用して音楽配信にも挑戦してみてください。