主婦・ママ在宅ライバー情報網羅!ライバーマム 主婦やママ、シングルマザーの在宅定期収入ライバー 自宅で仕事をしたい子育てと両立したいを叶える | 気軽に利用できるインターネットラジオってなに?

気軽に利用できるインターネットラジオってなに?

10~20代の若い世代にとってラジオはあまり馴染みがないかもしれません。しかしここ数年、スマホがあれば無料でラジオを楽しむことができるインターネットラジオが着々と人気を集めているのです!ここでは、従来のラジオとは異なるインターネットラジオの特徴やおすすめのアプリについてご紹介します。

・インターネットラジオとは?
・従来のラジオとはここが違う!
・おすすめのインターネットラジオアプリ

インターネットラジオとは?

インターネットを通じて配信されているラジオを、その名の通り「インターネットラジオ」といいます。モバイル回線もしくはWi-Fi環境があれば、アプリやサイトを通してどこでも利用することが可能です。従来のラジオ放送をそのままアプリを通じて聞くことができるのはもちろん、インターネットラジオでしか放送されていない内容のものや視聴者とリアルタイムでやり取りができるものまであります。インターネットラジオのバリエーションは豊かで気軽に利用できることから、「家事をしながら」「通勤中に」など忙しい人たちの娯楽の1つとしても注目を集めています。

従来のラジオとはここが違う!

ひと昔の前の地上波ラジオといえば、小型のラジオ専用デバイスにイヤホンを付けて聞くのが定番でしたよね。現在はインターネット環境下であれば、スマホでサイトに接続したり専用アプリをダウンロードしたりするだけで、無料で利用できるものがたくさんあります。また、ラジオパーソナリティでなくても一般人のだれもが発信者になることができ、世界中のラジオ放送を受信、発信することができるものまであります。地上波ラジオに比べると若干の遅延が生じることがあるのがデメリットと言われていますが、音質が良くノイズが少ないのであまりストレスにならないことも特徴です。

おすすめのインターネットラジオアプリ

①radikov

従来の地上波ラジオの内容を、インターネットを通じて楽しむことができるアプリです。過去1週間分の放送であれば、たとえ聞き逃してしまってもいつでも聞くことができる「タイムフリー機能」付き。もともとラジオに馴染みがあった人にとって、スマホで気軽に聞くことができるようになったのが嬉しいですね。

②Spoon

韓国発の配信アプリで、聞くだけでなく誰でも音声配信をしてラジオ放送を楽しむことができます。声優や俳優など著名人も多く出演している一方で、一般人が投げ銭システムを通して配信で稼ぐことも可能です。

③Radio Talk

「無料であなたのラジオができる」をコンセプトにしているのがRadio Talkです。誰でも気軽にラジオ放送ができ、生放送と収録型を選ぶことができます。Spoon同様、投げ銭システムを通して収益化することが可能ですが、そのためには一定の条件をクリアする必要があります。使い方もシンプルで、インターネットラジオ初心者にもおすすめです。

④stand.fm

stand.fmも生放送と収録型を選べ、生放送では発信者と視聴者がリアルタイムでコミュニケーションを取れることが魅力です。「レター機能」といって視聴者が発信者に質問や感想を送ることができ、その返事を音声でお返しするという本格的なラジオ放送が楽しめます。

動画やライブ配信など視覚メインで楽しむことができるエンターテインメントが躍進する中、ラジオ配信までもがインターネットを通して気軽に利用できるようになっています。家事をしながら、通勤しながら趣味として楽しむことができ、配信者側となって収益を得ることも可能です。忙しい人こそ、眠る前などたまには目を休めて癒しの声に耳を傾けるのもおすすめですよ。