Pococha(ポコチャ)は安心して音楽配信できる?

ライブ配信の人気カテゴリである音楽配信ですが、楽曲の使用にあたって著作権法等に基づいた明確なルールがあることをご存知でしたか?違反するとトラブルに発展することも…。
ポコチャでは、ライバーやリスナーが安心して音楽配信を楽しめるように、著作権に配慮した機能を充実させています。ここでは、ポコチャの「カラオケ機能」や「使用楽曲の報告」が必要な場合について見ていきましょう。

・ポコチャで配信できる楽曲って?
・ポコチャのカラオケ機能
・使用楽曲の報告な場合
・ライバーのメリット
・リスナーのメリット

ポコチャで配信できる楽曲って?

ポコチャでは、JASRACやNexToneといった著作権を管理している機関にあらかじめ著作権使用料を支払っているため、ライバーは以下のような方法で音楽配信することができます。

JASRACやNexToneが管理している楽曲を使用する場合

①ポコチャのカラオケ機能を用いる

②アカペラ

③生演奏や弾き語り

④歌詞の朗読

また、JASRACやNexToneの管理外の楽曲については、以下のような楽曲もライブ配信で用いることができます。

①自分で作詞作曲したもの

②著作者等、権利者本人から直接使用の許諾を得ているもの

ポコチャのカラオケ機能

ポコチャのカラオケ機能では、JOYSOUNDで配信されている約1万曲もの楽曲が収録されており、カラオケボックス並みのクオリティでライブ配信を楽しむことができます。
すべての収録曲において、ポコチャがすでにJASRAC/NexToneに著作権使用料を支払っているため、ライバーは気にすることなく豊富な楽曲のカラオケ配信が可能となりました。
使い方も簡単で、ポコチャのライブ配信画面下にあるマイクのアイコンをタップし、曲を選択することですぐに始めることができます。
曲の検索、人気曲(ポコチャ内でよく使われている人気曲)、履歴(自分が歌ったことのある曲)、マイリスト(自分がお気に入りとしてチェックした曲)など、楽曲を選択しやすい機能も充実しています。
カラオケ配信はあくまでポコチャのカラオケ機能を用いて行ってください。カラオケボックスに行き、その店のカラオケ機能を利用したライブ配信をした場合、その著作権使用は店側にあるため著作権違反となってしまいます。注意してくださいね。

使用楽曲の報告な場合

ポコチャのカラオケ機能以外、つまり「アカペラ」「生演奏や弾き語り」「歌詞の朗読」を配信する場合で、JASRAC/NexToneの管理下にある楽曲を使用する際は、ポコチャの「使用楽曲の報告」ページで運営側に知らせておく必要があります。そうすることで、ポコチャが代理で各団体に申請を行ってくれるという仕組みです。
カラオケ機能同様、この場合の著作権使用料もポコチャが支払ってくれているため、ライバーが請求されることはなく安心して使うことができますよ。
使用楽曲の方法は以下の通りです。

プロフィール画面の右上にある設定(歯車のマーク)をタップ→「使用楽曲の報告」をタップ→「作品コード」と「利用日」を記入→ページ1番下にある「登録する」をタップ

報告は、ライブ配信前もしくは配信後3日以内に行う必要があります。忘れないように注意してくださいね。

ライバーのメリット

今まで音楽配信というと、楽器が演奏できたり歌唱力があったりと特技として披露する人が多い印象でした。しかし、ポコチャのカラオケ機能では、それほど歌が得意ではなくても著作権のことを気にする必要なく気軽に利用することができます。「盛り上がるために」「モノマネを披露するために」など雑談の延長で行えるので、配信の幅はグッと広がりますよ。リスナーとのコミュニケーションの1つにもなるので、ぜひ試してみてくださいね。

リスナーのメリット

リスナーにおいても、応援しているライバーが自分のリクエスト曲を歌ってくれるのは嬉しいものです。ライバーと勝手にデュエットしてストレス発散!なんて人もいます。好きな曲や歌手など共通のものが見つかると、ライバーとのコミュニケーションもより一層楽しくなるので、リスナーにとっても視聴する醍醐味が増えます。

「音楽配信したいけど著作権のことが面倒…」と思っていた人は多いと思います。ポコチャは、ライバーとリスナーがより気軽に音楽配信を楽しむことができるような機能が充実しているので、安心できますね。この機会にポコチャを利用して音楽配信にも挑戦してみてください。